大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

中高一貫校学力推移調査に取り組みました

画像1 画像1
本日(24日)、中高一貫校の生徒を対象とする学力推移調査(ベネッセ)を実施します。この調査は咲くやこの花高等学校でも継続して実施することになっています。6年間の、生徒一人ひとりの学力の推移を分析し、学習や授業の改善とともに、大学入試等の進路指導にも活用することを目的としています。国語、数学、英語(リスニングテストを含む)の筆記テスト(各45分)と学習実態調査を行います。この調査は年2回実施しており、第1回目は「マークシート方式」で4月26日(水)に実施しました。今回は「記述式」です。生徒たちはみんな真剣に問題に取り組んでいました。

結果につきましては、生徒には「個票」で返却いたします。全体の分析結果は「保護者通信」で各ご家庭にお知らせいたします。


テニスコートでサッカーの授業を行いましたー1年生・保健体育ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(23日)、高等学校は一日球技大会です。グランド、体育館等の体育施設を使用するため、中学校1年生の保健体育の授業は4階のテニスコートを使って行うことになりました。授業はサッカーです。久しぶりに晴れ渡った青空のもと、生徒たちはペアになってバスの練習をしていました。生徒にとってもテニスコートを使っての授業は初めての経験です。人工芝の感触を楽しみながら、熱心にボールを追いかけていました♪

すばらしい発表に感動!!−第26回大阪市立中学校総合文化祭ー

画像1 画像1
10月21日(土)と22日(日)に「鶴見区民センター」「咲くやこの花館」で第26回大阪市立中学校総合文化祭が開催されました。毎年、大阪市立の中学生たちの文化的活動のレベルの高さを実感することができる貴重な発表機会となっています。本校の生徒も「英語暗唱」「科学理科研究発表」の部ですばらしい発表を披露してくれました。英語部門と科学理科部門では本校生徒が表彰を受けました(写真は表彰式の様子です)。とても大きなホールで、多くの観客を前にしてのプレゼンテーションはとても緊張しますが、堂々とした発表内容でした。発表の後には、大きな拍手が送られていました。また本校から出展した「科学部」や「社会科」「書道部」等の展示も大阪市の代表作品だけあって見事な内容でした!

台風21号の接近にご注意ください

気象情報にもありますように、台風21号が来週にも近畿地方に接近することが予想されています。引き続き気象情報にご留意いただくとともに、大雨や暴風、お近くの河川の氾濫等にはくれぐれもご注意ください。

生徒手帳(22頁)にも記載しておりますが、念のため、暴風警報等が発令された時の措置について、次のとおりお知らせいたします。

・「午前7時の時点で『暴風警報』もしくは『特別警報』、地震に係る『警戒宣言』のいずれかが大阪市に発令されているときは、臨時休業とします。」
 ≪始業時間について≫
  ○午前6時までに解除の場合 …… 平常授業
  ○午前6時以降、午前7時までに解除の場合 …… 9時50分 始業
                      1〜6限の40分授業
  ○午前7時の時点で発令中の場合 …… 臨時休業

第6回校内研究授業を行いました―1年生・数学―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中高とも、各教科で「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業、アクティブ・ラーニング型授業のあり方について研究を進めています。教師どうしで学び合いを深め、質の高い学びづくりに取り組んでいきたいと思います。中学校では全員の教員が研究授業を実施することになっています。

本日(20日)、2時間目、1年A組で数学の研究授業が行われました(山田教諭)。今日の授業は「比例・反比例」の単元の導入にあたります。小学校で学んだ内容を復習しながら、関数を式で表すための知識や概念・法則を学びます。授業の冒頭にはICT機器(パソコン、プロジェクタ)が利用されていました。一般には生徒に学習内容を提示する際には、「パワーポイント」等のプレゼンテーションソフトを活用するケースが多いですが、今日の授業では「エクセル」が使われていました。事前にエクセルに関数の計算式(Y=aX)が入力されており、表の「X」の欄のセルに次々に数字を入れると「Y」の欄のセルに自動的に数字が出てきます。前面のスクリーンに次々と示される比例の式を確認しながら、「比例」「変数」「比例定数」等の数学的用語を一つ一つ丁寧に定義づけけられていきました。例題を解いてさらに学習事項の定着が図られていました。ICT機器や「エクセル」を工夫して活用することで、視覚的にもとてもわかりやすく説明することができます。(「エクセル」に関心を持った生徒たちもいたようです♪)。基礎的事項を全員がしっかりと理解したうえで、より主体的、対話的で深い学びに向かうことの大切さを実感することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31