絵本読み聞かせ:1年
今日の20分休み読書ボランティアの方々が1年生の児童に絵本の読み聞かせをしに来てくださいました。紹介される絵本の世界に次第に入り込んでいく子どもたち。とても有意義な時間を過ごしました。本の世界にふれることは、想像力を養うためにもいいですね!
(2.9 教務) ![]() ![]() 5年生 野田コミュニティ訪問![]() ![]() 2月8日の給食
本日の給食メニューは、押し麦のグラタン・スープ・伊予かん・黒糖パン・牛乳です。押し麦グラタンは、ワインで下味をつけた鶏肉とたまねぎ、マッシュルーム、押し麦を煮た後、バター、小麦粉、牛乳を加えて粉末チーズ、パン粉をふり焼き物機で焼いたものです。押し麦の食感も残っておりおいしくいただきました。大麦の皮とぬかをとり、蒸してから平たくしたものを「押し麦」といいます。(校長室より 2月8日)
![]() ![]() 2月7日の給食![]() ![]() 租税教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() DVDを見て、税が無くなるとどうなるかわかると、みんな「あかん、困るわ」と、税の大切さがわかったようでした。 社会の学習で税金のことや国会について学習しているところなので、更に学習内容に興味を持ってくれたらうれしいなと感じました。 (2月5日 6年担任) |