土曜参観が中止となりました。
本校では今日現在インフルエンザの児童が18名、風邪様疾患の児童が14名います。また、体調不良を訴える児童も増加傾向にあります。従いまして、感染拡大を防ぐために、27日に予定していました参観を中止し、土曜授業とさせていただきます。
急な変更で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
なお、いきいき活動は平常通り行います。
(1.25 教務)
【お知らせ】 2018-01-25 13:00 up!
インフルエンザによる学級休業についてのお知らせ
1月25日
本日、6年2組の児童にインフルエンザの欠席が多く明日から27日まで学級休業をすることになりました。
先週半ばよりインフルエンザやかぜ様の疾患で欠席する児童が増えており、本日は、6年2組で欠席児童が増加したため上記の措置をとることになりました。
他の学年学級につきましても欠席者数が増加した場合、学級休業の措置を取ることも予想されます。保護者の皆様には、子どもたちの体調管理についてご留意いただきますようよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2018-01-25 12:44 up!
1月24日の給食 給食週間スタート!
本日の給食メニューは、豚肉のしょうゆマヨネーズ焼き・カレースープ・プチトマト・大型コッペパン・牛乳・アプリコットジャムです。今日から給食週間が始まりました。給食室には、たくさんの調理に必要な機械が入っています。給食クイズで、「何をするための機械か」が掲示されていました。野田小の給食調理場では、野田小と下中の給食(1200食)を作っています。安全でおいしい給食は、給食調理員さんの真心が作り上げているのです。ありがとうございます。(校長室より 1月24日)
【お知らせ】 2018-01-24 12:58 up!
春の七草、言えますかー??
2年生の国語科との関連で、栄養教諭の小野先生が2年1組に「春の七草」についての授業をしました。
「せり・なずな・ごきょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」これぞ七草!
正月につかれた胃を休める効果や、1年間健康に過ごせるように・・・という願いから始まった伝統的な風習です。こういう風習は大切にしていきたいですね。
(1.24 教務)
【お知らせ】 2018-01-24 11:40 up!
1月27日の土曜参観の予定
明日配布の「1月27日の土曜参観の予定」をアップしました。(お知らせ)または(配布文書)で確認よろしくお願いします。
(1.23 教務)
【お知らせ】 2018-01-23 11:39 up!