TOP

5月8日(月)の様子です その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みは代表委員会がありました。多目的室に集まり、運動会に向けての話し合いが始まりました。
6時間目は委員会活動でした。運動委員会の子どもたちは運動会に向けて体育倉庫の整理、環境委員会の子どもたちは、草を抜いて、土を耕していました。

5月8日(月)の様子です その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(月) 長い連休が終わり、子どもたちが学校に登校してきました。少し疲れた表情の子どももいたように思います。明日からは運動会の練習時間割が始まります。体調管理に気をつけてあげてください。
今日は、大阪市の学校では、「いじめについて考える日」になっています。児童朝会で、子どもたちに「いじめ」についての話をし、教室ではアンケートを行いました。友だちの立場にたって考え、友だちを認め合うことができる子どもたちであってほしいと願います。
同じく、児童朝会で民族クラブのソンセンニムを紹介しました。李智恵(リ チヘ)ソンセンニムです。明日から民族クラブも始まります。よろしくお願いします。

5月2日(火)の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(火) 1・2時間目は交通安全指導を行いました。来週は遠足があります。明日からは連休が始まります。安全に気をつけて過ごしてください。

5月1日(月)の様子です その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は第1回目のクラブ活動でした。4〜6年生の児童が参加します。4年生は初めてのクラブ活動でした。各クラブの目標などを確認した後、活動に取り組んでいました。

5月1日(月)の様子です その1

画像1 画像1
画像2 画像2
5月1日(月) 月曜日は児童朝会を行います。看護当番のリーダーが先週の反省、今週の目標を発表します。高学年が責任もって取り組むことができています。フリータイムは学級代表、各委員会委員長の認証式を行いました。一人一人、大変立派な抱負を述べてくれました。代表委員会での子どもたちの頑張りを期待しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 玉津中学卒業式
3/15 東小橋幼稚園修了式
3/16 卒業式予行
卒業式準備
6年大清掃
6年給食終了
3/19 卒業式
3/20 C-NET

学校評価

学校だより

その他

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査