3月14日(水) 委員会紹介![]() ![]() ![]() ![]() 各委員会で、活動内容や自分たちの委員会のよさ、やりがいなどを説明しました。 写真を用意して説明したり、実際に放送原稿を読む体験やクイズタイムがあり、3年生が楽しんで聞いてもらえるように、工夫していましたよ! 3年生は4月からいよいよ委員会が始まりますね! 今日の発表を聞いて、もっと楽しみになったのではないでしょうか。 入学式に向けて
1,2年生は、入学式に向けて、新入生を迎えるための発表の練習をしています。
歌に、言葉に合奏に、とても大変ですが、一生懸命がんばっています!! 今日は初めて講堂で合奏をしましたが、みんなで息を合わせて「小さな世界」を演奏していました。 入学式には、新2,3年として、立派に発表してくれることでしょう! とても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会 表彰・校長先生のお話
今日の朝会では、2つの表彰がありました。
1つ目は、学校全体への表彰です。歯と口の健康について頑張ってきたことが表彰されました。 2つ目は、絵画の表彰です。幼少年美術展に出品し、特選に2名、佳作に5名、努力賞に4名の計11名が表彰されました。 その後、校長先生から、7年前の東日本大震災のお話をいただきました。 児童のほとんどは、記憶には残っていないお話でしたが、とても真剣な表情で話を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月9日(金) 児童集会
今日の集会は、ぴったんこゲームでした。
同じ絵のカードを持っている人を探してグループを作るゲームです! 「ハートの人いませんか?」 「てんとうむしのマークはどこ〜?」 と言いながら、楽しそうに探していました!! 無事に、みんな仲間に出会うことができました! ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(木) 卒業お祝い献立![]() ![]() ![]() ![]() ・牛肉の甘辛煮、ツナソテーの手巻きご飯 ・すまし汁 ・和なしの抹茶クランブル 素敵なメニューに「おいしすぎる!」「自分で手巻き寿司が作れる!楽しいなあ!」と、みんな大満足です!!! 6年生は、いよいよ卒業まであと6日ですね。一日一日を、大切に。 |