鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

ICTモデル校公開授業

 授業公開の後、参加された方と授業について討議し、教育センター指導主事井上先生にご指導をしていただきました。
 その後、タブレットを使った実技研修会を行いました。体育の学習で子どもたちが自分の課題を見つけ解決するために「ラグミラー」ソフトの使い方やカメラの「コマ送り」「インターバル撮影」「動画比較」などの機能についての内容を実際にタブレットを使って映しながら研修をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花体験 〜3年生〜

 3年生は、なにわ花いちばの方にきていただき花体験をしました。
 お花は「ガーベラとトクサ」です。
 トクサを三角に折り曲げたり、丸めたり、長く使ったり、短く切ったりと思い思いの操作をしてお花を活けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム撮影 〜6年生〜

 6年生は卒業アルバム用にクラブ活動ごとの写真を撮影しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業アルバム撮影 〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラブごとに持ち物やポーズを工夫していました。何クラブかわかりますか? 

栄養学習 〜1年生〜

 1年生は鶴見区の栄養士の先生に来ていただき栄養についての学習をしました。
 「カルシウムについてしろう」という学習でカルシウムの働きやカルシウムの含んだ食べ物を教えていただきました。また、1年生の1日に必要なカルシウムは約600ミリグラムで、給食1食分で300ミリグラム摂取できます。ファーストフードのハンバーグセットは30ミリグラムだそうです。
 子どもたちはカルシウムをとる大切さや摂取の量に驚いていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 分団集会・集団下校
3/16 卒業式準備(1〜4年生は13:40頃下校)(6年生は14:40頃下校)
3/19 卒業式
その他
3/19 1〜4年生は休み