位置の表し方(4年生)
3月9日(金)
4年生の算数の学習です。平面上や空間にある点の位置の表し方について考えました。 ![]() ![]() 紙しばいをしよう(2年生)
3月9日(金)
2年生の国語の学習です。班ごとに『ニャーゴ』の紙芝居を作り、発表しました。聞いている子どもたちは、いいな、と思うところ、工夫しているな、と思うところなどをカードに記録していきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日へジャンプ(2年生)
3月9日(金)
2年生の生活科の学習です。『せい長ファイル』を作っています。友達に書いてもらった、『すごいねカード』や『ありがとうカード』を貼り、整理していきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「言葉のタイムカプセル」を残そう(4年生)
3月9日(金)
4年生の国語の学習です。1年間で書いてきた文章を読み返して、今の自分について確かめ、10年後の自分に手紙を書いていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 君たちに伝えたいこと(6年生)
3月9日(金)
6年生の国語の学習です。『君たちに伝えたいこと』を読み、筆者のメッセージについて話し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|