TOP

国語の授業

1年生の国語の授業をのぞいてみました。
故事成語についての学習です。
その後、漢文について学んでいました。
集中して学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育の授業

1年生の男子体育で柔道の授業を行っていました。
格技室での授業をのぞいてみました。
柔道着の着方、帯の締め方などを学んでいました。

画像1 画像1

理科の授業

2年生の理科の授業をのぞいてみました。
空気の中の水の変化という単元の授業でした。
雲のでき方や霧できる条件など学んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日

23年前の1月17日に阪神淡路大震災が発生しました。
先生方より、いろいろな方法で生徒たちに震災についてのことが伝えられました。
教室の黒板に生徒へのメッセージを書いているクラスもありました。

画像1 画像1

理科の授業

16日(火)、3年生理科の授業をのぞいてみました。
天体の授業で、夏至・冬至などの南中高度等の学習でした。
途中、平行線の同位角などの言葉が出てきて、
数学の知識も必要な所がありました。
生徒の皆さんは、一生懸命説明を聞いていました。
プロジェクターを使って授業を行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
平成29年度
3/14 卒業式
3/15 専門委員会
3/19 生徒議会
3/20 公立高校一般選抜合格発表