令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。
TOP

9月21日の給食

 本日の給食メニューは、あげギョーザ・鶏肉ととうがんの中華煮・なし(豊水)・食パン・牛乳・マーマレードです。鶏肉ととうがんの中華煮は、鶏肉の他にとうがん、にんじん、たまねぎ、しいたけ、枝豆が入っており、中華スープのとろみとよく絡みおいしくいただきました。本日のなしは、日本なしの赤なしの1種の「豊水」で、やわらかく果汁が多く、甘みが強いなしです。(校長室より 9月21日)
画像1 画像1

児童集会(まちがいさがし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の児童集会は、「まちがいさがし」ゲームでした。学校生活の1場面を2回見せます。1回目と2回目の違いを探すというゲームです。集中して物を見る力が必要です。どの班もみんなでしっかり見ていました。(校長室より 9月21日)

三年生・社会見学

 9月19日(火)にスーパーマーケットの社会見学に行きました。教室では、見学で気づいたことをたくさん発表することができ、とても勉強になった様子でした。
 9月22日(木)は、商店街に社会見学へ行きます。今日は、インタビューすることを考えて班で話し合いました。いろんな話を聞かせていただくことがとても楽しみな様子でした。(3年 9.20)
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日の給食

画像1 画像1
 本日の給食メニューは、豚肉の甘辛焼き・みそ汁・オクラのおかかいため・ご飯・牛乳です。みそ汁の具材は、なす、かぼちゃ、えのきたけ、うすあげでボリュームがあり、ご飯によくあう1品でした。       (校長室より 9月20日)

公園清掃(PTA活動)

 PTA活動の1つとして、毎月、大野町東公園と大野町西公園公園清掃を実施しています。活動のおかげで、子どもたちや地域の人たちが使う公園がきれいに保たれています。本当にありがとうございます。
毎月、クラスごとに当番が回ってきますので、ご協力のほど、よろしくお願いします。

(9.20 教務)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31