電話連絡の受付は、午前8時〜午後6時です(受付終了時間が早くなる場合があります)

5年 「次にむけて」(学習発表会練習風景)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会が終り、次の大きな行事である学習発表会にむけて動き始めています。5年生の発表は『世界とつながろう』です。
25日(土)の本番を楽しみにしておいてください。

☆とても立派なさといも&れんこんが届きました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日(火)の給食は、“ごはん・牛乳・豚肉のねぎだれかけ・ふきよせ煮・ツナ大豆そぼろ”です。“ふきよせ”とは、「風にふきよせられた落ち葉を思わせるように、秋の味覚を盛り合わせた料理」のことを指し、秋が旬のくり・ぎんなん・いも・野菜・きのこなどが使われます。今日の給食では、さといも・れんこん・しめじが使われました。さといももれんこんもさすが旬の食材!とても立派なものが調理室に届きました♪
ほっくりとしたさといもに、しゃきしゃきのれんこん。子どもたちも嬉しそうに秋の味覚味わっていました。

2年生秋の遠足(大泉緑地)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春に続き良いお天気に恵まれ、少し暑いくらいの中、電車を乗り継ぎ大泉緑地へむかいました。
 わんぱくランドの大型遊具で思う存分遊んだあと、木々の中でどんぐりひろいをしました。
 たくさんの緑に囲まれた中でお弁当を食べ、大芝生広場で元気良く遊ぶことができました。

3年生と5年生のペア集会

画像1 画像1
10月25日水曜日、朝の集会は3年生と5年生のペア集会。
「じゃんけん列車」をしました。
途中で先生たちもペアをつくり参加しました。最後は、なが〜い3両の列車ができていました。

運動会 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日(金)、5時間目に運動会の閉会式を行いました。
残念ながら雨のためプログラムの途中までしか実施できませんでしたが、結果発表も行いました。
今年度は、紅組が優勝。準優勝は白組でした。
(児童会より)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31