八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

区長との懇談会(被災地訪問の件)

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成30年2月15日(木)、福島区役所にて区長と生徒会役員との懇談会を行いました。
前回、昨年の12月に行われた懇談会に続き2回目になります。
今回の懇談会の目的は、前回の懇談会の内容を受け、実際に被災地訪問した際に、どんな取り組み・経験をしたいのか、またその理由について各3中学校の生徒会で話し合った結果をプレゼンテーションし、被災地訪問の具体的な内容を決めていくことです。
各3中学校それぞれの思いが詰まった提案が12件あり、八阪中学校からは5件提案しました。
プレゼンテーション後はそれを受けて、何を体験したいかの投票に移りました。
実際の選挙で使われている投票箱を使用させてもらっての投票でしたので生徒たちは少し興奮気味でした。
投票で体験したい順番は決めましたが、その得票順に体験できるということでは無く、行程を意識して旅行会社がプランを立ててくれるとのことでしたので、実際に何を体験できるかは、まだ先の話になりそうです。

2/19 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月19日(月) インフルエンザの流行等でなかなか行うことができなかった全校集会を、青空が広がる運動場で、久しぶりに行いました。
 はじめに伝達表彰です。男子バスケットボール部・女子バスケットボール部は、ともに第1ブロックの新人大会で3位を獲得しました。3年生の和泉さん・石橋さんは、ともに近畿中学校美術展で優秀な作品として表彰を受けました。

---校長講話---
 久しぶりの全校集会となりましたが、この間、3年生は私立高校の受験で、素晴らしい結果を出しました。大いに自信に思う一方、浮かれることなく次のステップに歩みを進めてほしいと思います。
 オリンピックでは、連日、メダルの獲得です。羽生選手・宇野選手・小平選手。本当に素晴らしい。感動します。素晴らしい結果は、そこに向かう4年間の努力の結晶です。また、彼らを支えたたくさんの人たちの行為の結晶でもあります。支えに感謝する彼らの言葉をきいていると、あるいは、たいへんな努力の様子を知ると、感動が深まり、「自分も何かを成し遂げる」との勇気が沸き起こります。
 彼らには、強い精神・強い身体・感謝する気持ち・誠実に取り組む姿勢・探求心・等々、「競技者としての基礎」が備わっていたからこそ、努力を開花させることができたのだと思います。君たちの「中学校生徒としての基礎」は何でしょう。八阪中学校生にはどのようなしっかりとした基礎が備わっているでしょうか。それは、「50分の集中した授業ができる学習姿勢・授業規律」だと思います。素晴らしい基礎がある。きっと大きな花を咲かせることができると信じています。

2018国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会(その2)体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは希望者を募り、車いすバスケットボールの体験をしました。
初めに一般の車いすと競技用の車いすとのの違いを教えていただき、競技用車いすにはブレーキがなかったり、接触したときに怪我をしないように作られていたりと、工夫されていることを知ることができました。
体験ではまず前に進む練習をしました。一般の車いすよりも軽くプッシュするだけで速く進み、スピードを感じることができました。そして、後ろ向きは前進に比べて難しく、みんな苦戦している様子でした。
動きの練習をしたあとは、いよいよシュートの練習です。パスからのシュートはなかなかコツとタイミングが難しく、シュートが入ったときはみんなから拍手がおこりました。
シュート練習ではバスケ部がスタッフに代わりパスを出したり、みんなでリバウンドをとるという役割が自然とできていて、さすが2年生だな!と思った瞬間でした。

2018国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会観戦(その1) 2/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成30年2月16日(金)、大阪市中央体育館で開催されている「2018国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会」に、2年生が観戦・応援に行きました。朝潮橋までの交通費は、校長経営戦略支援予算を活用しています。
 午前10時、イギリスvs日本の試合が始まりました。事前に車いすバスケットボールの事前学習をしているので、ある程度のルールや車いすをあやつる難しさ等を理解しながら声援を送っています。ゲームは、イギリスが僅かにリードする展開、日本が追い付こうとしますが、また離されるという状況で、応援する声にも力が入ります。さすが国際大会、激しくぶつかり合う車いす、巧みなパスに美しいシュート。障がいを乗り越え、プレーに打ち込む選手たちを見ていて、自分たちも頑張らなければとの思いがこみ上げる感動があります。結果は残念ながら、56対48で日本は負けてしまいましたが、両チームに大きな拍手がおくられていました。

2年生車いすバスケットボール大会観戦 事前指導  2/15

画像1 画像1
 平成30年2月15日(木)6限
明日の「2018国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会」観戦に向けて事前指導を行いました。車いすバスケットボールのルールを確認したり、当日の予定を確認したりしました。先週の水曜日・金曜日には事前学習として、車いすバスケットボール選手をモデルにしたドラマを見たり、車いすバスケットボール選手の手記を読むことで、観戦に対する意識を高めるための学習をしています。明日の車いすバスケットボール観戦が、生徒たちにとって主体的に様々なことを感じ取る機会になればと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/18 公立一般追試験
3/19 短縮4限 月2356
給食なし
3/20 短縮4限 火3456
給食なし
一般発表

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより

進路だより