登校時間は8:15〜8:25です。時間内に安全に気を付けて登校しましょう。

4年算数では展開図を…

4年生の算数は、「直方体と立方体」について学習しています。授業では、『4つのピンポン玉が収まる箱を作ろう』という課題で、展開図、見取り図を描いて箱作りに取り組んでいました。縦長い箱や平らべったい箱など一人ひとりがイメージした箱を作り、結果全部で4種類の箱ができていました。授業の後半では、『使い易い箱は?』という視点での話し合いも行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ようやくかけ足集会できました…

2月26日(月)朝、全校朝会の予定を変更して、「かけ足集会」を行いました。
このところ、風邪やインフルエンザなどによる欠席者が多かったことから、延期になっていました。
天気もよく寒さもずいぶんましになり、子どもたちは気持ちよく走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すいみんについて学習したよ(学校保健委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月26日(月)6時間目、4・5・6年生は学校保健委員会に参加しま
した。今年のテーマは「すいみんって すごいぞ!」(すいみん
パワー)です。まず、睡眠の4つの働きについて、健康委員会の人たち
から説明してもらいました。「脳や体を休ませる」「成長を助ける」
「記憶を整理する」「病気を予防する」この4つです。そして、この
睡眠も ただ「寝る」のではなく、「よい睡眠をとる」ことが大切で、
そのために昼間しっかり太陽の光をあびること・寝る2時間くらい前
からはスマートホンやパソコンなどの画面から出る強い光をあびない
こと、この2つがとても大切なことも学びました。
 最後に、「よい睡眠」に向けて それぞれ心がけていきたいことを
まとめて発表し、この学習を終えました。
 今日から それがしっかり実践できるといいですね。

モジュールタイム

週に3回(火・水・木)の英語のモジュールタイム(13:35〜13:50)になると1・2年生の教室の方から、元気いっぱいの大きな声で「アルファベットの歌」が聞こえてきます。1・2年生が一緒に、英語の学習をしています。かなり上手になったのは歌だけではなく、アルファベットもだいぶん覚えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 最後の社会見学

2月21日(水)、NHK放送局、大阪歴史博物館、大阪城の社会見学に行きました。

NHK放送局では、『なりきりスタジオ』でニュースキャスターとお天気キャスターに分かれて体験をしました。また、ドラマ等で使用したセットや美術道具を実際に見せていただきました。美術道具がとても軽かったので、子どもたちは驚いていました。
歴史博物館では、まず地下に残る倉庫の遺構展示を見ました。そのあと、古代から近現代にわたる大阪の歴史について見学しました。
大阪城の近くで昼食した後は、天守閣に登りました。最上階まで階段を使って「しんどーい!」「先生、(最上階は)まだ??」と笑いながら上りました。最上階に着き、天守閣から見る景色に子どもたちは達成感と同時にホッとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健室から

運営計画

学校協議会

学校評価

がんばる先生支援事業

全国調査

その他