大縄大会
2月8日(木)
大縄大会がありました。どのクラスの児童も協力し合って、一生懸命記録を伸ばそうとがんばって跳んでいました。驚くほど速く跳んで記録を伸ばしたクラスもありました。寒い中で、体力をつけるいい取り組みになりました。 読書週間
2月5日(月)〜2月9日(金)
読書週間でした。低学年は図書委員会の児童が紙芝居の読み聞かせをしました。高学年は朝の20分間、静かに読書をしました。集中して本を読む姿が印象的でした。 3年生 タグラグビー
2月8日(木)
3年生が体育科で「タグラグビー」というスポーツに取り組んでいます。 今日は、パスの練習を何度も行いました。ラグビーでは、ボールを前方に投げることが禁止されているため、ボールを持っている人の斜め後ろでパスをもらわないといけないのですが…。その動き方がまだまだ難しいようで、ボールを持っている子を置き去りにしてみんな前に走ってしまった…、という場面も見られました。 試合ができるのは、もう少し先になりそうです。 クラブ活動見学会
3月8日(木)
今日は、3年生の「クラブ活動見学会」を行いました。 3年生はグループで各クラブを回り、上級生や、担当の先生から活動内容などについて説明を受けました。 「卓球クラブ」などでは、上級生に教えてもらいながら、少しだけ体験をすることもできたようです。 教室に戻ると、早くも「○○クラブに入りたい!!」といった声が聞こえてきました。4月からのクラブ活動が楽しみですね。 3年生 七輪体験
2月9日(金)
3年生が、七輪を使ってお餅を焼きました。 最初は、火吹き竹を使って炭火を熾し、手をかざして、温かさを体験しました。派手に炎が出ているわけではないのに、しっかり手が温められることに驚いていたようでした。 そして、一人ずつお餅をもらって、金網の上で焼いていきました。思ったより早く焼き上がり、表面が焦げてしまった人もいましたが、きれいに膨らんだときはみんな大よろこびでした。少し大きめのお餅でしたが、みんな気に入ったようで、だれも残さずに全部食べていました。 電気製品が発達し、どんどん便利になる現代でも、炭火で焼いた食べ物のおいしさは、まだまだ文明の利器にはかなわないと思います。七輪という昔の人の知恵を、子どもたちも実感できたようです。 |