3月9日 卒業式の練習
卒業式の練習が開始されています。
今日は、当日に在校生代表として出席する5年生も参加しました。 「喜びの言葉」、「別れの言葉」を練習しました。 はっきりと大きな声が出てきました。 6年生はその後、卒業証書の授与の仕方を練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日 クラブ活動の最終
今年度、最後のクラブ活動がありました。
6年生にとっては、小学校生活最後のクラブ活動です。 中学校に行っても、自分がやりたいクラブ活動を選んで、 続けてください。 小学校での楽しいクラブ活動は終了しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日 1年生の作品ぶくろつくり
1年生の教室では、図画工作の図画の作品が返却されていました。
1年間で、ずいぶんたくさん描きました。 制作した図画作品を整理するための、「作品ぶくろ」の表に絵を描きました。 国語の教科書を見て、スイミーを描く子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日 遊具で遊ぼう
昼休み、風は強いですが運動場で元気に遊ぶ子どもたち。
クスノキの下にある遊具でもたくさん遊んでいます。 ジャングルジムでは、綱登りをしたり、 鉄棒では逆上がりや前回りをしたりして楽しんでいます。 笑顔いっぱいの運動場でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日 国際クラブ修了式
国際クラブの修了式がありました。
卒業生、在校生へ修了書授与がありました。 その後、校長先生から話がありました。 「自国のルーツに誇りをもち、文化・歴史をしっかり学びましょう。 そして、日本の国との橋渡しとなりましょう。 ソンセンニムからもお話をいただきました。」 「週1回の学習をよくがんばりました。 これからの生活に活かしてください。」 最後に、在校生から卒業生へ色紙を渡しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |