音楽部 練習
1月28日午後2時より区民センタ―で八阪中学校、
下福島中学校とともに出場する新春コンサートに 向けて、音楽部が合唱の練習に励んでいます。 中島みゆきさんの「糸」、童謡の「故郷」そして 女性合唱曲「祈り5」が披露される予定です。 いつもの清らかな歌声が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生私立高校出願
1月26日に本校での最後のテストを終えた3年生が、
持ち物、名札の着用、髪型・服装の乱れ等につい て指導を受けた後、大阪府の私立高校へ出願書類 の提出に向いました。 まだまだ寒いながらも晴れやかな本日の天気のよ うに、生徒の満面の笑顔を早く見たいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度入学説明会
1月24日に、30年度新入生の保護者向け説明会を
開催し、学校の現状、行事日程、生活指導、学校 納入金等について教職員より説明を行いました。 本日の説明会にご参加いただけなかった保護者の 皆さまには、吉野・大開の各小学校より資料をも らっていただき、ご不明な点がありましたら本校 までお電話いただきたくお願いいたします。 ![]() ![]() 「新聞投稿」にチャレンジ
1年生が国語科の授業で、400字原稿による新聞投
稿に向けたチャレンジが始まりました。来週には1学 年分をまとめて新聞社に送付する予定です。 作文は生徒にとって苦手な分野ですが、ここ数か月新 聞に掲載された全国の中学生の投稿を参考にしつつ、 各自思い思いのテーマで黙々と原稿に向っていました。 1年前は、現2年生2名の作品「50年後、AIが恋人に なる?」「セルフレジで感じた寂しさ」が全国紙の新聞 に掲載されました。今年は果たして選ばれるかドキドキ しつつ楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日 土曜授業
1月20日の土曜授業として、体育館で芸術鑑賞を
行いました。公益社団法人 能楽協会より来校い ただき、実演された狂言の観賞、囃子の楽器演奏 体験を通して、脈々と引き継がれてきた日本古来 の伝統文化ついて学ぶことができました。 生徒にとってとても貴重な体験となり、目を輝か せて舞台の熱演に見入っていました。 能楽協会の皆さま、素晴らしい学びの機会を提供 いただき大変ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |