【耐寒かけ足について】1月20日(月)〜30日(木)耐寒かけ足週間で、15分休みに走ります。汗をかきますので、汗ふき用のタオルを持たせてください。   【入学説明会について】2月5日(水)受付:午後3時 説明会:午後3時15分〜午後4時ごろ   【耐寒かけ足について】1月20日(月)〜30日(木)耐寒かけ足週間で、15分休みに走ります。汗をかきますので、汗ふき用のタオルを持たせてください。   【入学説明会について】2月5日(水)受付:午後3時 説明会:午後3時15分〜午後4時ごろ

人権教育講演会 8月30日

画像1 画像1
 今日の午後から、都島区の教員を対象に区民センターで人権教育講演会を実施しました。外部から講師を招いての研修会です。
 今回は、「母子避難 心の軌跡」〜‘いのちより大切なものはありません〜という内容で、東日本大震災避難者の会代表の方を招いての講演会でした。福島第一原発事故からの被ばくを逃れるために生活の地を離れた避難者の方の声を聞きました。6年5か月前のことで、だんだんと忘れられていくことに、危機感を感じておられること。ただ、ただ、わが子を守りたいという気持ちがひしひしと伝わってくるお話でした。遠いところの話ではなく、私たち一人ひとりが身近に感じ考えを深めなければいけないことであることを再認識させていただく講演会でした。
2学期が、始まるこの時期に、もう一度、人権や子どもたちの命について考させられる研修で、良い時間になりました。

淀川中学校クラブ体験(8月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 淀川中学校にて、クラブ体験に参加しました。小中連携の一環として毎年行われています。来年度、一緒に進学する淀川小学校の児童とともに、中学生の先輩たちから教えてもらいながら活動しました。「来年はこのクラブに入りたいな」「小学校にはないクラブでどんなことをするのかな」と様々な思いで参加していました。約1時間という短い時間でしたが、先輩方から優しく教えてもらい、中学校への期待が膨らむいい体験ができました。

歴史的な一日に(親子給食)8月28日

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校にとっては、いつも以上に緊張して、最後、ほっとしている今日の給食でした。
というのも、中学校へ給食を届ける日が今日から始まりました。小学校の給食室で、小学校と中学校の給食を2度作ります。洗い、片づけも2回します。
 中学校むけの調理を遅らすことはできないと、給食調理員さんたちは、慎重ながらも必死になって調理を進め、時間通りに発送することができました。そのあと、小学校の児童分を調理します。どちらの学校の生徒、児童にもおいしく温かい給食を食べてほしいのです。その最初の1日目となりました。今日は、無事完了しました。これからこの緊張と作業が続くと思うと大変だ。気を引き締めていかねばとつくづく思う一日になりました。
 中学校の生徒さんたち、今日の給食、おいしくいただけましたか。

大東小だより(9月号)アップしました。

画像1 画像1
大東小だより(9月号)をアップしました。
こちらからまたは、「配布文書」からご覧ください。

2学期の始業式(8月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から2学期がスタートしました。朝1番で始業式を実施、全校児童で2学期のスタートを確認しました。2学期から赴任、復帰される教職員の紹介をして、2学期のスタートです。
 2学期は、大きな行事として運動会・学習発表会があり、そのほか、学習・活動面でも充実している学期です。運動が得意な児童、文化的な行事が得意な児童など、自分が輝ける活動や行事を通して気持ちも身体も一回り大きく成長してほしいと話しました。
 式の最後に、4年生の代表が2学期の決意を発表して式を終了しました。
 その後は、教室や運動場に子どもたちの歓声がこだまして、学校に活気が戻ってきました。来週からは、水泳も再開し、本格的にスタートします。生活習慣をもとに戻して、体調管理をよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31