【耐寒かけ足について】1月20日(月)〜30日(木)耐寒かけ足週間で、15分休みに走ります。汗をかきますので、汗ふき用のタオルを持たせてください。   【入学説明会について】2月5日(水)受付:午後3時 説明会:午後3時15分〜午後4時ごろ   【耐寒かけ足について】1月20日(月)〜30日(木)耐寒かけ足週間で、15分休みに走ります。汗をかきますので、汗ふき用のタオルを持たせてください。   【入学説明会について】2月5日(水)受付:午後3時 説明会:午後3時15分〜午後4時ごろ

ベルマーク(PTA)6月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTA活動の一環として「ベルマーク」があります。今日は、ベルマークの整理に来られました。児童が持ってきてくれたベルマークをていねいに切って、種類別に仕分けしていきます。それを、発送して点数の認定を受けたらポイントが溜り、ポイント数に応じて、学校備品がもらえます。
 学校のためにということで、毎月、PTAの皆さんが集まって、整理をしてくれます。今年度まででけっこうなポイントがたまったみたいで、何か購入したいなあという声があがっていました。ありがとうございます。子どもたちにとっていいものを何か購入したいと思います。
 とはいえ、細かな作業をしていただき感謝しています。

夢・授業(テコンドー)6月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、「夢・授業」(トップアスリートとふれ合う事業)が行われました。今年のトップアスリートは、シドニーオリンピックから3連続オリンピックに出場し、シドニー大会でメダルを獲得したメダリストが本校に来校されました。道着に身を包み登場。
 競技のDVDを観てから、岡本選手の講演でした。「I CAN DO IT」(わたしにはできる)と自分を信じ続けること」が夢をつかみ取ること。夢はあきらめた時が、夢が終わる時、だから、絶対にあきらめなければ、夢はかなう可能性がある」ということを力説されました。実技披露もしていただきました。
 そのあと、5,6年生と一緒に実技指導。蹴りの技を指導していただきました。
 そして、閉会式で、全校児童で記念写真を撮りました。
 今日のこの時間に世界のトップと触れ合い、「夢」をつかむ話を聞けて、子どもたちにとっては、貴重な時間と体験になったことでしょう。

4年 出前授業 〜環境問題について〜 (6月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、総合の学習として、パナソニックの社員の方に来校して頂き、地球温暖化についての講話を聞かせてもらいました。
 今の地球は、二酸化炭素の増加により大気が薄まり、気温が上がっていること、南極の氷が溶けて水位が上がっていること、砂漠化、ゴミの排出量が限界を超えてきているなど、非常に危機的状態にあることが、児童たちには伝わったようです。まだ習っていないような用語も多く出てきましたが、必死にメモをとり、積極的に質問をする姿が見られました。
 これから4年生の児童たちは、地球温暖化を改善するために、自分たちには何ができるだろうかということを考え、1年間学習を進めていきます。今後立ち向かっていかなければならない課題に興味を持つ導入として、素晴らしい時間を過ごすことができたことと思います。

プール清掃(教職員)6月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日(火)のプール開きにむけて、今日は教職員総出で、プール清掃をしました。
 プールの底にこびりついた汚れをブラシでごしごしと懸命にこすって清掃をしました。子どもたちが楽しみにしている水泳学習が、安全・安心・衛生に運営されるようにプールの中だけでなく、更衣室やプールの周り隅々まできれいに清掃し、点検します。全教職員し、みるみるきれいに、鮮やかな水色のプールになりました。
 今年度も水泳指導には力を入れたいと考えています。今年度は「東和薬品ラクタブドーム」(大阪府立門真スポーツセンター)での大阪市児童水泳記録会(4年生以上)に参加する予定です。
 暑い時期にしかできない水泳学習が間もなく始まります。今年度もしっかり学習しながらプールの時間を楽しんでほしいと思います。プール開きは来週20日(火)です。晴れるといいですね。

3年生の社会見学(6月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、JR大阪駅から内回りで環状線を一周し、大阪市内の町の様子を学習しました。
大波から大阪の町を守る丸い形の水門、なぜかそこだけ低い所を走る線路(他の所は高い所に線路があるのに)、ビルの上にある赤い観覧車、あべのハルカス等、電車の中から見えるものを見つけるために、児童たちは懸命に窓から外の景色を眺め、メモしていました。
 電車を降りたら、スカイビルまで移動し、空中庭園に行く前に、ランチタイム。今回は、箕面の猿のように、お弁当を奪いに来る動物を気にせず、ゆっくりと食べることができました。
 そしていよいよ空中庭園まで登り、地上173mの高さまで上りました。高いところからの眺めはよく、桜ノ宮高校やリバーシティを見つけることができ、子どもたちは喜んでいました。
 今日、大阪市の町なみを空中庭園や電車の中からよく見て学習したことを、社会の学習につなげていければと考えています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31