ミマモルメの登録にご協力ください。

3年生卒業式練習その2

卒業の歌「変わらないもの」の練習です。伴奏は生徒、指揮は先生が行いました。

玄関のカウントダウンもあと「7」日となりました。卒業式当日は、素晴らしい歌声を響かせ、歌でも「3年生の底力」を見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生卒業式練習

3年生卒業式練習風景です。歌の練習の様子です。

卒業生は、卒業式当日、国歌、市歌、校歌、卒業の歌「変わらないもの」、「蛍の光」の5曲を歌います。なお、卒業の歌「変わらないもの」のピアノ伴奏と指揮は生徒が行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景

1,2年生の給食風景です。3年生のスペースを空けたので、入ったらがらんとした状態で卒業式の近さを感じます。

今日の献立は、いわしのフライ、みそ汁、焼きのり、米飯、牛乳。1年生も2年生も、にぎやかにいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生卒業式練習

3年生卒業式練習終了後の様子です。練習を振り返って注意を聞き、教員の見本を見ました。卒業証書をもらった後の動きについての確認がありました。「今日の練習は、とても良かった」と先生から褒められていました。後片付けもさっさと終了、さすが3年生です。

卒業式まで、あと8日。いい卒業式になるようにしっかり頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景

食堂での給食風景です。メニューは、エビのチリソースいため、中華がゆ、デコポン、パン、牛乳。

3年生は、今日が中学校生活最後の給食となります。そろって「いただきます」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 小学校卒業式(中学校給食なし)弁当持参日
3/20 公立一般選抜発表
3/23 修了式・油引き

運営に関する計画

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

台風接近に伴う措置

参観案内

PTA関係

校長経営戦略支援予算関係

部活動より

学力向上(チャレンジテスト・統一テスト)