ミマモルメの登録にご協力ください。

図書室開放、最終日!

図書室開放が最終日を迎えました。今日も全学年の生徒が思い思いの課題に励んでいます。

年明けの1月11日(木)には、1,2年生はチャレンジテスト、3年生は実力テストが待っています。特に3年生にとっては、来年が飛躍の年になるように力を発揮する時期です。それぞれの学年の皆さん、大いに頑張ってください!

なお、始業式は1月9日(火)、8時55分登校です。体調や服装等をととのえ、通知表、宿題、筆記用具等も忘れず、良いスタート切ることができるようにしましょう(詳細は「冬休みのしおり」で確認を)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室開放、明日までです!

宿題や思い思いの学習に励む生徒のかたわら、公立入試に備え「自己申告書」の下書きをする生徒もありました。

図書室開放は明日まで、しっかり学習して良い年を迎えてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室開放中です!

本日より28日(木)まで、冬休み中の自主学習の場として図書室を開放しています。これは、「こども生活・学びサポート事業」の一環で、校区小学校のサポーターさんや学校元気アップ本部事業の学習ボランティアさんの協力も得て実施しているものです。この写真撮影後も複数の生徒が登校し、勉強に励みました。冬休みの宿題を持ってきている生徒が多かったようです。あと2日、大いに利用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 緊急解除の連絡

緊急解除の連絡
ご心配をおかけしておりました「刃物を持った男性」が確保されたという情報を11:00に西成警察より得ました。この後は、通常通りの予定に戻しますのでよろしくお願いいたします。
なお、「緊急の連絡」削除させていただきました。

2年国語授業「百人一首」

2年生国語の授業風景です。国語科教員の太鼓の合図で静かにし、歌を詠みあげます。3〜4人ずつのグループで対戦、あちらこちらで歓声や悔しがる声が上がります。

来る1月17日(水)には、1,2年合同の百人一首大会も予定しています。水泳大会、球技大会のリベンジを期する2年生にとっては、今度こそ負けられない戦いになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 小学校卒業式(中学校給食なし)弁当持参日
3/20 公立一般選抜発表
3/23 修了式・油引き

運営に関する計画

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

台風接近に伴う措置

参観案内

PTA関係

校長経営戦略支援予算関係

部活動より

学力向上(チャレンジテスト・統一テスト)