これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

作品発表会 其の三


 作品発表会には、各展示室に全校クラスが順番に見て回ります。
やはり、人気のある展示物には人だかりです。
 学年展示では、みんな自分の作品を探したり、違うクラスの友達の作品に見入ったり、憧れの先輩の作品を探したりして大はしゃぎでした。

 この作品発表会は、明日も引き続き行われます。
保護者の方には、明日の70周年行事後の12時半過ぎから1時間時間を取っておりますので、是非周年記念行事の後、生徒達の力作をご覧下さい。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品発表会 其の二


 続いて各学年の生徒作品の展示です。
各学年のフロアー廊下と習熟度別少人数授業などで使う部屋で、各学年の作品発表を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品発表会 其の一


 本日、文化・芸術週間の一環で生徒の作品発表会がありました。
 多目的室では、美術部・家庭科部・パソコン部などの文化部の展示をはじめ、今年からはPTAもブースを設けて、社会見学で作成した絵皿が出展されました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年漢字検定受検 其の三


 大池中では学力向上に向け、10月の英語検定は今年で2年目、漢字検定は3年目を迎えます。予算の関係で3年生のみの受検となっていますが、本来ならばもっと早い学年から、昇級を目指して取り組めたらと願っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年漢字検定受検 其の二


 何時もの教室とはちょっと違いますが、お気づきでしょうか?
そう、教室の掲示物が白い布で隠してあります。
そう、漢字検定だけに教室のあちこちに答えが.....。

 不正は許しませんぞ!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31