令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。
TOP

耐寒かけあし開始!

 「寒さに負けない強い体を作ろう!」ということで、毎年恒例の「耐寒かけあし」が始まりました。準備体操中は「寒い・・・」とふるえていましたが、走り終わった後は子どもの体から白い湯気が!
「あつー!」と爽やかに教室に戻っていく子どもたちでした。

(2.13 教務)
画像1 画像1
画像2 画像2

下福島中学校の生徒会が来ました!

 6時間目、下福島中学校の生徒会メンバーが、中学校の生活を紹介しに来てくれました。劇や軽快なトークで笑いを誘いながら、詳しく教えてくれました。
 生徒会メンバーの落ち着いた雰囲気、丁寧な話し方など、子どもたちにとってとてもよい手本になりました。また、「どのクラブに入ろう・・・」と、考えるきっかけにもなったようです。

 生徒会のみんな、ありがとう!!

(2.9 教務)
画像1 画像1

絵本読み聞かせ:1年

 今日の20分休み読書ボランティアの方々が1年生の児童に絵本の読み聞かせをしに来てくださいました。紹介される絵本の世界に次第に入り込んでいく子どもたち。とても有意義な時間を過ごしました。本の世界にふれることは、想像力を養うためにもいいですね!

(2.9 教務)
画像1 画像1

5年生 野田コミュニティ訪問

画像1 画像1
 地域で行われている「昼食サービス」の時間に5年生が野田コミュニティを訪れています。今回5年3組では2回目の訪問となり、オリジナルの「リトル・マーメイド」の劇と「幸せなら手をたたこう」を英語で歌いました。地域の方から温かい笑いとお言葉に、日ごろ頑張って練習した成果を見せることができました。

2月8日の給食

 本日の給食メニューは、押し麦のグラタン・スープ・伊予かん・黒糖パン・牛乳です。押し麦グラタンは、ワインで下味をつけた鶏肉とたまねぎ、マッシュルーム、押し麦を煮た後、バター、小麦粉、牛乳を加えて粉末チーズ、パン粉をふり焼き物機で焼いたものです。押し麦の食感も残っておりおいしくいただきました。大麦の皮とぬかをとり、蒸してから平たくしたものを「押し麦」といいます。(校長室より 2月8日)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31