本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立中道小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

8月30日(水)の様子です その1

画像1 画像1
画像2 画像2
8月30日(水) くすのき学級では、2年生が国語の学習に取り組んでいました。先生が言った言葉を聞き取り、プリントに記入します。「ぽちゃん」「どっこいしょ」など難しい言葉でしたが、がんばっていました。
毎週水曜日は、学校図書館補助委員の先生と図書ボランティアの方が来られます。今日は、玄関の図書の入れ替えや整理をしていただきました。

8月29日(火)の様子です その2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、発育測定時に、1年生の保健指導がありました。1年生には、背骨の役割や、頭の重さ、正しい姿勢保持の大切さを、模型や手作りのTシャツを使って、わかりやすく指導してもらいました。

8月29日(火)の様子です その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月29日(火) 2学期から毎週火曜日の朝の会の時間帯は、15分間外国語活動の学習を全学年行います。1〜4年生は、少しドキドキしながら学習していました。

8月28日(月)の様子です その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は低学年のプールでの学習でした。夏休みの練習の成果を生かし、25mを使って練習しました。今年度のプールでの学習はあと少しですが、泳力を伸ばしたいと思います。

8月28日(月)の様子です その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの教室では、学習が始まっています。保健室では、発育測定の前に、保健指導が行われていました。背骨の模型を使い、正しい姿勢保持について学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/20 C-NET
3/21 春分の日
3/22 給食終了
3/23 修了式
大清掃
机・いすの移動
3/24 春季休業開始(〜4月8日(日))

学校評価

学校だより

その他

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査