第70回卒業式(3月14日) その3
卒業式を終えて、卒業生たちは体育館を出て校門
までの花道を、お世話になった担任の先生を先頭 に喜びと思い出を噛みしめながらゆっくりと進み ました。 保護者の方々、地域の方々、2年生そして教職員 から、拍手と「おめでとう」「高校でもはんばれ よ」との声がかかる中、卒業生たちは素敵な笑顔 で返していました。 いったん校門を出た後、グランドで戻っていつま でも仲間、先生方との別れを惜しんでいました。 大阪府立高校の一般選抜の入試結果が発表される 20日に、また素敵な笑顔を見せに学校へ来てください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第70回卒業式(3月14日) その2
好天気に恵まれ校庭の梅の花も満開となる中、3月
14日(水)第70回卒業証書授与式が執り行われまし た。「仲間への思いやりと新たなことにチャレンジ する精神」をこの3年間で培ってきた102名が、堂々 とした立ち振る舞いで卒業証書を受け取りました。 校長式辞は以下の通りです。クリックしてご覧ください。 平成30年3月 卒業式式辞 前生徒会長の佐竹さんによる学校、学年への愛にあふ れた答辞、現生徒会長の疋島さんの卒業生への深いリ スペクトが伝わってくする送辞もすばらしいものでした。 式後には、卒業生の歌としてmiwaさんの「結(ゆい)」 が披露されました。悩み苦しみながらも仲間と結ばれた 力強い絆で前に進んでいく勇気をうたった歌詞は、この 第70期生にとてもふさわしいものでした。 素晴らしい歌唱を最後にありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式(3月14日) その1
卒業式当日朝早くから、2年生が3年生の登校を待
って最後の制服姿にコサージュをつけてくれてい ました。 最上級生への感謝の気持ちが伝わっていくようで、 だんだん本番へ胸が高まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級休業のお知らせ(1年1組)
保護者の皆様、関係各位
1年1組でインフルエンザの発症者が6名、疑いのある者が 5名となり、3月12日(月)昼食後に臨時下校、そして続く 13日(火)を学級休業といたします。 尚、14日(水)は卒業式のため、1年生は全学級が登校日で はありません。 休業期間中は外出を控えさせるとともに、十分な休養、睡眠、 栄養、手洗い・うがいに留意していただくよう、よろしくお 願いいたします。 校長 森川和彦 課題解決学習 最終プレゼン(2)
3月8日の6限目は、最終プレゼンで表彰された6チーム
による代表プレゼンが体育館で行われました。 審査員の方々より評価ポイントについて説明をいただい た後、各チームは壇上で緊張しつつも誇らしげに堂々と 発表してくれました。発表内容を根拠づけるためにグラ フ等が適切に活用され、またヴィジュアル的にも工夫を 凝らしていました。 この6限目には1年生も参加して、2年生の発表を目にする ことで1年先のやるべきことを理解してくれたのではない でしょうか。 改めて、野田中生のために3回も足を運んでいただいた福 島区役所、イオン野田阪神店、ファミリーマートの皆様、 大変お世話になりありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|