令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10                  令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10

お薬講座(2月14日)

画像1 画像1
6年生が学校薬剤師の辰巳明子先生より、お薬についてのお話や薬物乱用、たばこの害のお話をしていただきました。
“薬はどんな飲み物で飲むのかな?”では、目の前で実験をしていただき、ジュースやお茶で飲んだ場合、お薬の色が変わる(成分が変わる)ところを見て驚き、お薬はお水で飲まなければいけないということを知りました。
今日のお話の内容がわかる『薬の正しい使い方』『たばこの害』の2冊をいただきましたので、ご家庭でどんな話だったかを聞いてあげてください。

読み聞かせ 2月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週火曜日の朝は、読書タイムの時間です。そして、図書ボランティア「ひまわりの会」の方による、読み聞かせです。今日は、2年生と5年生でした。2年生は絵本の読み聞かせをしてもらい、お話の世界に引き込まれたかのように静かに聞き入っています。5年生は、紙芝居でした。5年生になっても、お話を読んでもらうことは、心地よいもので、こちらも静かに聞き入っています。
 このように読書を身近に感じてもらえるように日々取り組んでいます。読書によって自分自身の世界がどんどん広がってくれればいいなあと、思います。ご家庭でも、読書に親しむ時間をぜひ作ってみてはいかがでしょう。

防災学習・引き渡し訓練  2月10日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、最後の土曜授業は、「防災学習・引き渡し訓練」でした。都島消防署の方を招いての学習会で、講堂での開催を予定していましたが、2クラスが学級休業の中、また、風邪様疾患の流行の拡大を配慮して、急きょ多目的室にて保護者の方対象で行いました。
 まず、始めに「地震が起きたら」というDVDを観ました。地震が起きた時の対処の仕方、また、被害が及ばないための方法などを知ることができました。また、都島消防署の方からは、AEDの使い方や、命を守ることの大切さをお話ししていただきました。
 そのあと、11時10分から「引き渡し訓練」が始まりました。引き渡しカードに書いているお名前の方に担任が、確実に引き渡しをさせていただきました。初めての訓練でしたが、大きな混乱もなく、無事に終了しました。
 いつ起こるかわからない災害に備え、訓練することの大切さを実感した一日となりました。

引き渡し訓練

11時10分より引き渡し訓練を行います。
保護者の方へお子さんの引き渡しを行いますので、各教室までお迎えをお願いします。

読書週間  2月5日〜14日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、学期に1度の読書週間です。朝の会の時間を使って静かに読書します。家から読んでいる本を持ってきたり、学級文庫の本を読んだり、紙芝居を読んでもらったり。いろいろな方法で本にふれあいます。また、図書委員会が企画した「読書ビンゴ」もあり、いろいろなジャンルの図書を読むことができます。本来なら、15分休み、昼休みに図書館開放となるのですが、風邪様疾患でのお休みが多いため、今週の開放は、お休みになっています。来週は、開放ができるといいですね。ぜひ、この機会にたくさんの本を読んでくださいね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31