カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
3月20日(火) もうすぐ2年生
3月20日(火) 2年国語「ニャーゴ」
3月19日(月) 卒業式
3月16日(金) 卒業式の準備
3月15日(木) 開花宣言!!!
3月15日(木) 6年図工作品「版画・自画像」
3月14日(水) 見守り隊セレモニー
3月14日(水) 桜開花宣言???
3月13日(火) 学校協議会
3月13日(火) 体育日和
3月12日(月) 白梅満開
3月9日(金) 1年生活科「チューリップ」
3月8日(木) 児童集会「6年生を送る会」
3月7日(水) 木なり完熟八朔
3月6日(火) 4・5年「車いす体験学習」
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年 生活科「憩いの家で笹飾り」
もうすぐ七夕です。憩いの家で地域のみなさんに笹飾りを教えてもらいました。ねがいごとを共有したり、一緒に歌ったりしました。地域体験学習で楽しい、深い学びができました。ありがとうございました。
4年 社会科「警察官の仕事」
生野警察署から5人の警察官が来校してくれました。
今、4年生では事故や事件からくらしを守る警察官の仕事について学習をしています。
区内で交通事故が多いことから、正しい自転車の乗り方をしないと、子どもでも加害者になってしまうことなどをわかりやすく教えていただきました。
6月29日(木) 毎週木曜日の朝は児童集会
今朝の児童集会は、6年生の合唱・合奏でした。
6月28日(水) カブトムシが大きく育ちました。
5月11日に地域の方からいただいたカブトムシの幼虫が、成虫になりました。2年生の子どもたちは生活科で成長を観察してきました。元気な成虫に育って、みんなで喜んでいます。
3年 社会見学「あべのハルカス・環状線一周」
3年社会科「わたしたちの大阪市」で地図学習をしています。地上300mから大阪市の東西南北の特色を捉えました。また、環状線を一周することで、ターミナルや湾岸沿い、大きな建物などを捉えることができました。
58 / 86 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:0
今年度:523
総数:75553
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
子どもの学び応援サイト
学力
平成28度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成29年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成30年度「大阪市小学校学力経年調査」の結果
プリントひろば
子どもの学び応援サイト
配布文書
配布文書一覧
学力・体力
平成29年度「全国学力・学習状況調査」の結果
交通安全マップ
交通安全マップ
学校協議会
平成29年度学校協議会第3回報告書
平成29年度学校協議会第2回報告書
平成29年度学校協議会第1回報告書
運営の計画
平成29年度「運営に関する計画」
学校安心ルール
学校安心ルール
携帯サイト