オープン授業のおしらせ![]() ![]() お待ちしております♪ 【コミュニティ部】 大切な人に、どんなありがとうを伝えますか?![]() ![]() おはようございます! 子どもたちの元気なあいさつから1日がはじまります! 今日も、大空小学校に子どもたちと一緒に学ぼうと、たくさんのゲストが来てくれました。 そして、卒業メッセージでは、あいさつ、4つの力、たった一つの約束を 守ることや友だちの大切さをリーダーが自分の言葉で伝えました。大空のみんなはリーダーの言葉にしっかりと耳を傾けます。 次は全校道徳です。 今回のテーマは 「大切な人に、どんなありがとうを伝えますか?」です。 「ありがとうコンサート」のテーマである『大切な人に 伝えよう あふれる思い ありがとう』に沿って、グループでどのようなありがとうを伝えるか話し合いました。 (子どもの考え) ・家族に育ててくれてありがとう。 ・家族に野球を教えてくれてありがとう。 ・お母さんに産んでくれてありがとう。 ・友だちに遊んでくれてありがとう。 ・パトレンジャーさんに見守ってくれてありがとう。 ・学校の先生にいろんなことを教えてくれてありがとう。 (大人の考え) ・いつも自分を大切にしてくれた人にありがとう。 ・大空小に働けることにありがとう。 ・感謝の気持ちを伝えていきたい。 今週の土曜日は「ありがとうコンサート」があります。今回の全校道徳で考えた大切な人にありがとうを伝える気持ちを大切にして学習に取り組んでいきます。 【コミュニティ部】 第12回 大空ありがとうコンサート![]() ![]() いっしょにありがとうコンサートをつくりましょう! 【コミュニティー部】 どんな国をつくりたい?![]() ![]() おはようございます! 3連休明けの朝も子どもたちの元気なあいさつから1日がスタートです。 今日から卒業メッセージが始まります。 一人ひとりの大空のリーダーが、卒業を前に大空のみんなに伝えたいこと を自分の言葉で伝えます。 大空のみんなはリーダーの言葉にしっかりと耳を傾けます。 次は全校道徳です。 今回のテーマは、 「どんな国をつくりたい?」です。 自分ならどんな国をつくりたいか、グループに分かれて自分の考えを伝えます。 (子どもの考え) ・平和な国 ・おかしの国 ・動物がいっぱいいる国 ・本がたくさんある国 ・きれいな国 ・自由な国 (大人の考え) ・全員が安心して過ごせる国 ・地球の環境について考えられる国 ・インターネットがない国 ・みんなが譲り合いの心を持っている国 ・受験がない国 リーダーと学び合える日々も残り少なくなってきました。 みんなで学び合える一日一日を大切にして、学習に取り組んでいきます! 【コミュニティ部】 グループに自分の考えを伝えよう![]() ![]() 「おはようございます!」 手がかじかむほど寒い朝ですが、 子どもたちの元気な声で1日がスタートします♪ 今日は大空のリーダーの6年生から 2月24日にある「ありがとうコンサート」のテーマが発表されます! リーダーが前に出てきて、テーマが書かれた紙を掲げると 講堂にいる全員でテーマが読み上げられました。 「みんながつくる みんなの大空ありがとうコンサート 大切な人に 伝えよう あふれる思い ありがとう」 このありがとうコンサートは1年間で最後のコンサートになります。 今まで高めてきた4つの力を使い、全力でコンサートに取り組みます! 「ともに学び、ともにつなげる」という 今年度の大空小学校のテーマにあるように 全員でコンサートを作りあげます♪ 先週は土曜日授業があり、クラスごとに道徳をしました。 その時のテーマ「みんながもっと来たくなる大空小ってどんなん?」でした。 今日のテーマは、先週伝え合った自分の考えやクラスの考えを グループで伝え合うことでした。 子どもの考え ・そうじをしてきれいな大空小にする ・大空ファームを大きくする ・マスコットキャラクターをつくる ・ゲストに自己紹介をしてふれあう ・笑顔があふれる大空小 ・あいさつをする ・修学旅行で世界一周する ・小学校とあべのハルカスをつなげる 大人の考え ・自分ができることをする ・大空小のサッカーチームを盛り上げる ・がんばっている姿を見せる ・あいさつを返してもらうとうれしい 今日も各地から10名以上のゲストの方が大空小に来て ともに学びました。 今回のテーマで学んだことを、できることから実践して みんながもっと来たくなる大空小をつくります! 地域・サポーターの方もぜひ一緒に大空小で学びましょう! 【コミュニティ部】 |