☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

もうすぐ卒業式!

 3月13日(火)4時間目に卒業式に向けた5・6年生合同練習がありました。今日の練習は、木曜日の予行に備えて歌や呼びかけを中心に行いました。5年生は5年生らしく、6年生は6年生らしく、それぞれの卒業式での立場をしっかり自覚して練習に臨んでいました。あと5日で卒業式本番、日に日に子ども達の表情の真剣さが増してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★3月9日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「ライ麦パン、牛乳、豚肉と野菜のカレー煮、ほうれん草のソテー、あげポテトもち」でした。
 ポテトもちは、じゃがいもから作られるマッシュポテトや水あめ、植物油、乳等を主要原料とする食品、食塩、でんぷんなどを混ぜ合わせて作ったものです。
 今回使用している「乳等を主要原料とする食品」は、乳糖たんぱく質、たんぱく質濃縮ホエイパウダー、ホエイパウダー、脱脂粉乳です。

茶話会6年 PART1

 3月9日(金)の6年生は茶話会を行いました。今日までにそれぞれの学級で色々と準備をし、とても楽しみにしていた会です。子ども達は、ケーキやお菓子を食べながら各学級で考えたクイズや漫才、ファッションショーなどの出し物を演じたり、見たりして、とても盛り上がって楽しそうに過ごしていました。また1つ小学校での楽しい思い出ができました、いよいよ再来週はいよいよ卒業式です。卒業式の練習も同じくらい頑張ってほしいと思います。茶話会実施にご協力いただきましたPTAの卒業対策委員会の方々に厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶話会6年 PART2

舞台のようす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★3月8日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「ご飯、牛乳、豚肉の梅風味焼き、みそ汁、菜の花のおひたし」でした。
 菜の花は、アブラナ科の花茎や葉を摘んだ春の野菜です。菜の花は古くから食用油をとるために栽培されていました。
 明治になって採油用は菜種に代わり、菜の花は野菜用、観賞用としてのみ残りました。
 葉およびつぼみを食用とするため小規模に栽培され、地域ごとに独特の名で呼ばれています。花菜(ハナナ)または菜花(ナバナ)が最も一般的です。
 花(か)蕾(らい)を利用するものでは開花前に花茎を10〜15cmほどつけて花(か)蕾(らい)を収穫します。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校安全マップ