3年最後の学年集会
卒業までカウントダウンに入った3年生ですが、今日は最後の学年集会が持たれました。最終回は二塚先生から、「飛ぶ鳥跡を濁さず」「有終の美を飾る」などの言葉を引用し、卒業に向けて今の自分たちの生活を再度見直し、きっちりとした形・中身で全員が気持ちよく卒業していこうというお話がありました。一部の人ですが、今までの生活から「最近、何か変わったなあ」、「心配やなあ」と思ってしまう人が3年生の中にいます。3年間ともに過ごした仲間全員で素晴らしい卒業式を迎えられるように、仲間として心配な人にも声をかけ、残り少ない日々を気持ちよく過ごしてほしいと思います。
数学科の書籍「高校入試1対1の数式演習」を学校予算で購入しました参考までに、写真を掲載しております。 今後とも、数学科の充実等を目的に、書籍の整備を進めてまいります。 1年生 総合学習
今日と明日の総合や道徳の時間に1年生では、各学級で日程は違いますが、下記のような取り組みをしています。
・「インド独立の父」と呼ばれるマハトマ・ガンディーの人物像を知ることで基本的人権の重要さを学びます。 ・道徳の読み物教材「卒業文集最後の2行」を使い、「いじめ」や集団での行動についての学びをします。 ・卒業式をまじかに迎えて、3年生へのメッセージカードの作成をします。 上町中いいとこ見つけ!(その59)
1・2年生の各教室には、プロジェクタスクリーンが常置されています。
教室によっては前扉の横がちょうど鉄板になっていて(写真1枚目)、おさまりよく収納していました(写真2枚目)。 しかし、その場所が鉄板ではなく、下地にクロス張りのためにマグネットでつかない教室があり、そのためにスクリーンの収納に困っていました。 そこで、管理作業員さんが、鉄板のサイズ合わせをし、周りを木で覆い安全を確保しながら、他の教室と同じように使えるようにくれました。(写真3枚目) ますます、プロジェクタの利用が手軽になっています。 数学科の書籍「書籍「解法のエッセンス/直線図形編」」を学校予算で購入しました参考までに、写真を掲載しております。 今後とも、数学科の充実等を目的に、書籍の整備を進めてまいります。 |