避難訓練![]() ![]() 今後、南海トラフ地震が起こる確率が高い中で、いかに準備・備え(地震時はグラウンドに避難、津波時は3階に避難)を行うかを確認しました。 校長先生の講評にもありましたが、人は予期せぬことが起こった場合、体が動かなくなることが多いです。その為、このように練習・訓練が必要になります。そしてそれが防災教育で大事な自助・共助につながります。 何事にも真剣にあきらめず、準備できる大領生をめざしましょう。 今週の本![]() ![]() ![]() ![]() 図書室に入ると、オリンピック関連の本がディスプレイされています。 平昌オリンピック冬季競技大会は2月9日〜25日まで、平昌パラリンピック冬季競技大会は3月9日〜18日まで開催されます。 日本選手は連日メダルを獲得し、活躍しています。今回のオリンピックで、冬のスポーツに興味を持った人も多いことでしょう。図書室には、ウィンタースポーツ関連の書物が並んでいます。 是非一度立ち寄って、手に取ってみてください。 校長室・事務室の生け花
校長室と事務室に、新しいお花を生けてもらいました。
赤い椿と白菊のコントラストが鮮やかです。また、黄色の透百合は開花が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会![]() ![]() また、大阪市立中学校第39回造形展にも、本校から「1年生植木バチ(12名)」「2年生革工芸(9名)」「3年生陶芸レリーフ(12名)」「3年生彫金(11名)」を出展し、表彰を行いました。 ![]() ![]() 全校集会 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部も第3位で、表彰されました。 |
|