令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。
TOP

野田小まつり

 本日の野田小まつり、ありがとうございました!
 子どもたちは今日のためにたくさん相談し、たくさん道具などを準備・作製し、お店づくりを進めてきました。
 みなさん、楽しんでいただけましたでしょうか。お家でお店の感想や励ましの言葉などをかけていただけれればと思います。

(10.14 教務)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野田小まつり準備中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日はいよいよ野田小まつりです。子ども達は折り紙で飾りを作って教室をかわいく飾りつけました。お楽しみに!

                      (10・13 2年生)

10月13日の給食

画像1 画像1
 本日の給食メニューは、豚肉のねぎだれかけ・ふきよせ煮・ツナ大豆そぼろ・ご飯・牛乳です。「ふきよせ」は、秋から冬のはじめにかけて献立に使われる名前です。「風にふきよせられた落ち葉を思わせるように秋の味覚を盛り合わせた料理」のことで、季節の旬の食材が使われています。今日のふきよせ煮は、にんじん、れんこん、たまねぎ、こんにゃく、さといも、しめじが使われています。おいしくいただきました。            (校長室より 10月13日)

2年生 絵本の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日の20分休憩に、2年生は図書ボランティアの方々に絵本の読み聞かせをしていただきました。各クラス2冊の絵本を読んでいただきました。(校長室より 10月13日)
画像2 画像2

今日の児童集会は・・・

 キャラクタービンゴでした。子どもたちが話し合ってキャラクターの名前をビンゴシートに書き、集会委員会が読み上げたキャラクターと一致したら消していきます。読み上げるたびに、歓声と落胆の声が混じりあって聞こえて、盛り上がっていました。
 後半は、土曜日の「野田小まつり」のために、班でメンバーの顔と名前を再確認しました。子どもたちは、各教室で野田小まつりの準備を着々と進めています。お楽しみに!

(10.12 教務)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31