令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。
TOP

3年 社会見学 (ライフ野田店)

 今日は3年生がクラスごとに吉野にあるライフ野田店に社会見学に行ってきました。
 まず店長が売り場のレイアウトやバックヤード(店の裏)を説明、案内してくださいました。そのあとの質問コーナーでは、子どもたちの質問に丁寧に答えてくださいました。
店の値段のきめかたや、売上商品ベストスリーなど、詳しく教えてくださいました。最後はお土産までいただきました。ライフ野田店さん、ありがとうございました!!

(9.19 教務)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 自然体験学習 その16(最終回)

画像1 画像1
 2泊3日実施された自然体験学習は、無事に終了しました。学校に帰ってきて帰校式をし、子どもたちはこれまでの行事を振り返ったことでしょう。家で思い出をたくさん語ってくれたら幸いです。友達同士で協力する事の大切さや、その先にある喜びを知ったと思います。
 この経験を生かし、野田小学校を支える子どもたちになってね!

(9.19 教務)
画像2 画像2

5年 最新のバスの到着予定時刻です。

 最新情報です。やっと渋滞を抜けて流れ出したようが、また渋滞につかまったようです。バスの到着予定時刻、5時15分ごろです。子どもたちの帰校予定時刻は5時30分頃と予想しています。

(9.15 教務)

5年 自然体験学習 その15

 琵琶湖博物館に着きました。
 ここでは琵琶湖の歴史や、琵琶湖に住む生き物などについて展示があります。みんな熱心にワークシートを持って学習をしていました。

 ただ今、高速道路を走っております。少し道が混んでいる様子ですので、4時半ごろにバスが野田に到着すると予想しています。
 みんな元気に早く帰ってきてほしいですね!

(9.15 教務)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 自然体験学習 その14

 子どもたちは琵琶湖の眺めながら少し早目の昼食をとりました。閉舎式を無事に済ませ、琵琶湖青少年自然の家を後にします。普段経験できないことをたくさん経験することができました。
 これから、最後の目的地、琵琶湖博物館に出発です。バスの中では、例によってみんな元気に歌っています(笑)

(9.15 教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31