6日(火)の給食
○今日の給食
赤魚のレモンじょうゆがけ、うすくず汁、高野どうふのいり煮、 ごはん、牛乳 ○レモン レモンのふるさとはインドです。、日本には明治時代に伝えられました。 冬は暖かく、夏は雨が少ない地方がレモンの栽培によいとされています。 広島県、愛媛県、和歌山県で多く栽培しています。 給食では、国産のレモンを使用しています。 ○クイズ 今日の給食に登場する「レモン」にはビタミンCが多く含まれています。 さて、レモン100グラムに何ミリグラムのビタミンCが含まれているでしょうか。 1.100ミリグラム 2.200ミリグラム 3.300ミリグラム 5日(月)の答 3 の 豚肉でした。 卒業遠足
6年生が「キッザニア甲子園」に卒業遠足に行きました。いろいろな職業が体験できる場所で人気があるため、朝早く出かけました。とても寒かったです。甲子園球場の向かいにありました。
卒業遠足
いろいろな職業を体験しながら、働いてもらったお金を銀行に預けたり、出したりしました。またそのお金で、お昼ご飯も自分たちで買って食べました。
5日の給食
○今日の給食
牛肉のデミグラスソース煮、コーンスープ、かぼちゃのプリン、黒糖パン、牛乳 ○プリン 「プリン」は、卵、牛乳、砂糖で作るイギリス生まれのデザートです。もとの名前は「プディング」でしたが、日本では「プリン」とよばれるようになりました。 ☆今日は「かぼちゃペースト」を使ったかぼちゃのプリンが登場します。 ○クイズ 今日の給食に登場する「ベーコン」は何の肉から作られているでしょうか。 1.牛肉 2.鶏肉 3.豚肉 ○2日のこたえ 1.なんなんとう でした。 2日の給食
○今日の給食
いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、ごはん、牛乳 ○節分(せつぶん) 病気や悪い出来事を追い払うために、節分の日には「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする習慣があります。 鬼が苦手なヒイラギの枝に、いわしの頭をさして、家の入口に立てる習慣もあります。 ☆給食では、節分の行事献立として、「いわしのしょうがじょうゆかけ」と「いり大豆」が出ます。 ○クイズ おもに関西地方では節分に恵方巻きを食べる習慣があります。さて、今年の恵方はどちらでしょうか。 1.南南東 2.北北西 3.東南東 ○1日のこたえ 2.めいじ36ねん でした。 |
|