電話連絡の受付は、午前8時〜午後6時です(受付終了時間が早くなる場合があります)

学習参観スナップ2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、講堂の屋上にあるプールで、プール水泳の授業の様子を見てもらいました。

学習参観スナップ1

画像1 画像1
画像2 画像2
9月6日は、2学期はじめての学習参観日でした。
たくさんの保護者が見に来られていました。1年生から6年生まで各学級の様子を見て回りました。授業の最中に、家の人がどこにいるのかと、ちらちら見ている子どもたちの姿にいっぱい出会いました。おうちの人が来てくれると、やっぱりうれしいですね。
1年生は、図工で大きなお好み焼きを描きました。

☆今が旬!給食に二十世紀なしが登場しました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日9/5(火)の給食は、コッペパン・牛乳・えびグラタン・トマトスープ・二十世紀なしでした。二十世紀なしは、酸味と甘みのバランスが非常によく、やわらかめの果肉が特徴です。調理室に届いた135玉のなし。調理員さんが1時間以上かけて、1つ1つていねいに皮をむいてくださいました。本当に感謝です!!
9/15(金)には、豊水なしが登場します!二十世紀なしとの味の違いを感じてください♪

2年生 防災授業を受けました

画像1 画像1
画像2 画像2
8月31日木曜日。今日は平野消防署の消防士さんから、火事や災害の時に身を守るうえで大切な話を聞きました。
2年生は、DVDを見てわかりやすく教えてもらいました。また、煙体験を全員行いました。煙の中ではどれだけ周りが見えなくなるか、煙を吸わないことが、身を守る上でどれだけ大事なことかということが、よくわかりました。

6年生 防災授業で救助の仕方も学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生も平野消防署の消防士さんから防災授業を受けました。6年生は煙体験だけでなく、実際に災害に遭遇し、けがをしたりして動けなくなっている人の救助の仕方についても学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31