学習参観(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「リフレイミング」という言葉をご存知ですか?人それぞれが持っている価値観で見てしまっている物事を、別の価値観・視点から捉え直してみることをいいます。例えば自分では「目立ちたがり」と否定的に思っていても、周りの人からは「積極的」と肯定的に捉えられていることがあります。5年生はお互いを肯定的に認め合うリフレイミングに取り組みました。気恥ずかしそうにしながら、友だちから褒められて和やかな空気の学習になりました。

学習参観(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日(水)柴島浄水場へ社会見学に行ってきた4年生は、見学してきたことを振り返りました。淀川から水を引き入れるところから始まり、家庭や学校の蛇口までつながる水の旅には途中に多くの工夫がつまっています。見学当日の写真を見たり、クイズ形式で学習したことを振り返ったりしていたので、みんな積極的に学習に参加していました。

学習参観(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は小数について学習しました。普段、目にしている小数を算数として初めて学習しています。学習の後半ではプリント学習に取り組みました。先生に質問しに行く人、友だちと学び合いをする人、集中して自分の力で問題を解いている人、たくさんの学び方が見られました。一人一人が課題をしっかりと捉え、自分に合った学習の仕方をしていました。

学習参観(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの保護者の方々に参加して頂き、2年生の紙工作は大盛り上がりでした。端を合わせて紙を折ったり、線に沿ってきれいに紙を切ったり、ぴったりくっつくようにのりをつけたり…子どもたちは一生懸命に大人の真似をしていました。大人が当たり前にできる事でも子どもたちにとっては大切な学習です。参観の後、出来上がった素敵な花に子どもたちも満面の笑顔があふれていました。

学習参観(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学して半年が経ち、1年生の成長がよく見られました。黒板の文字をていねいにノートに写し、静かに話を聞くところはしっかりと目を見て聞くことができました。毎日の学習の積み重ねが身についています。くり上がりのあるたし算は数を「さくらんぼ」に見立てて計算しています。10のまとまりを作ってがんばって計算していました。
大阪市の相談窓口
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食終了
3/23 修了式