学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」

ものづくり体験教室 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手作り万華鏡制作・ハトメ打ち教室・フラワーアレンジメントです。

ものづくり体験教室 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 モザイクアート制作・エプロンドレス制作・銅板レリーフ制作です。

ものづくり体験教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 敷物職人さんの班では、高級座布団づくりを体験しました。

ものづくり体験教室 一年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後、一年生で「ものづくり体験教室」を行いました。様々な分野のプロの職人さんにお越しいただいて、プロのワザの一端を覗かせていただきます。
 総勢50名以上のプロが来られて、12のジャンルで体験させていただきました。

 調理室では、料亭の板前さんから、本格的な〜鰹だし、だし巻き卵、鶏ぞうすい〜の作り方を教わりました。
 生徒たちが、教えていただきながら作ったももの、さすがの味でした。

暗誦

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語の授業。教科書の「大阿蘇」という三好達治さんの詩を、班ごとで暗誦朗読をしています。
 班それぞれ、朗読に工夫を凝らして、ユニークな分担をしている班もあり、聴きごたえがありました。
 どの生徒も、詩をきっちりと覚えて、しっかり声を出して朗読できていました。
 ほんとに感心しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 45分×4
給食なし
木5,6
休暇前指導
大清掃
3/23 給食なし
平成29年度修了式・離任式
3/26 春季休業
3/27 春季休業