創立記念日 SINCE 1952.6.18

1年道徳

1年生では、重松清原作の「セッちゃん」のDVD鑑賞を行い、教室に戻り、原作本を各自で読みました。
道徳の読み物としてはそれなりの分量がありますが、まず映像で鑑賞することでストーリも理解しやすく、登場人物の心情も読み取りやすかったと思います。
来週には、ワークシートを使い、読み取りを深めたいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

青空学級より

生徒自作の漢字カルタで、楽しく熟語の学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

上町中いいとこ見つけ(その54):鳩の旅立ち失敗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ケガをして管理作業員室で保護されていた鳩が、ケガも癒えて元気そうに見えてきたので、昨日、中庭で放してみました。箱のフタを開けた瞬間は、鳩も戸惑っていましたが、少し刺激を与えると勢いよく飛び立ちました。しかし、すぐに校舎2階のひさしに降りてきて、その後は飛ぼうとしませんでした。おそらくケガが完全に治っていないか、長らく飛んでいなかったので筋肉が衰えているかのどちらかのようです。
 結局、もうしばらく様子を見て、完全に飛べるようになってから再チャレンジする予定です。きっちり飛べるようにならないと、またカラスに襲われる可能性が高いので慎重に行いたいと思います。

生徒が手洗い時に使用する手指消毒用アルコールを学校予算で購入しました

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒が手洗い時に使用する手指消毒用アルコールを学校予算で購入しましたので、ご紹介いたします。

参考までに、写真を掲載しております。

今後とも、生徒の健康管理の充実等を目的に、用品の整備を進めてまいります。

1年生朝の学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週水曜日は1年生の集会の日です。

本日は、伊藤先生から「ヘルプマーク」についてのお話がありました。
そのヘルプマークは、目に見えない障がい、難病、人口関節の人が持っているものです。
電車に乗っているときや災害時に、助けが必要なのに気付いてもらいにくいということを解消するのが目的だそうです。全国的に広めようという話があるようですが、認知度が低いのが現状のようです。
また、学校の中でも困っている人はいる。その困っている人は困っていると訴えることが難しいときもある。それならば、周りの人が気付いてあげ、声をかけることが大切であるという話の内容でした。
吉川先生からは、登校時や授業間の時間厳守を再度、徹底しましょうというお話がありました。

ルールを守り、助け合って生活しましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31