★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

9月5日「大阪880万人訓練」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,大阪880万人訓練の日。
低学年はプールで学習中に訓練をしました。まず,放送をよく聞き,安全確保。プールサイドにつかまり,揺れが収まったら素早くプールから上がって次の指示を聞きます。今日は地震の警報の後に,津波の警報もあったので屋上に待機しました。
「プールの時には地震は来ないでね。」という訳にはいかないので,いろいろなパターンで訓練をしておきます。
「備えよ,常に」ですね。

9月1日「柿の葉茶作り」《総合的な学習》【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期になって初めての「植物実行委員会」の活動です。
 1学期は校内のどくだみを使ってどくだみ茶を作りましたが、今回は校内にある柿の木から葉っぱをとってきて、柿の葉茶を作ります。すでにいくつか枝にぶら下がっている柿の実を落としてしまわないように慎重に、おいしそうな葉っぱを選んで摘み取りました。家庭科室でよく洗ってかげ干しをしました。この後は、蒸して、再びかげ干しして、細かく切ってできあがりです。
 おいしくできるように、がんばりましょう!

9月1日「水泳交歓会」≪体育≫【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5、6時間目に、豊崎本庄小学校と水泳交歓会を行いました。
どの子も記録を伸ばそうと、精一杯自分の力を出し切っていました。

 また最後には、豊崎小学校、豊崎本庄小学校の児童が混合でお楽しみリレーを行い、チームの子たちに対して一生懸命応援する姿が印象的でした。

 水泳を通して、楽しい交流ができました。

9月1日 「はなしたいな ききたいな」「おんどくはっぴょうかい」《国語科》 【1学年】

 楽しかった夏休み。

 子どもたちが友だちに伝えたいことを一人一人スピーチしました。
スピーチ原稿をもとに「みんなの前でわかりやすくスピーチするために覚えるよ。」というと「えー」とびっくりしていた子どもたちでしたがすぐに練習が始まり、あっという間におぼえられた子も。初めてのことに苦戦していた子ももちろんいます。

 そして、本番。
 全員ばっちり、素晴らしい出来でした。ぱちぱち
 「どきどきしてたけど、おわったらすっきりした。」
 「どきどきしてたけどいってたらどきどきしなくなった。」
 「できてうれしかった。」
 「みんなじょうずやった。」 などなど
 友だちの夏休みの思い出を知ることができました。


 そして、そのあと、音読はっぴょうかいもしました。
 「あるけ あるけ」
 「木」

 一斉に読んだり役割分担をして読んだり、グループそれぞれで工夫していました。
  
 一人の発表より友だちがいると何倍も心強かったでしょ?!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日「学校生活のリズム」【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式から早いもので一週間がたちました。まだ夏休みの気分が抜けていない児童もいますが、一人一人頑張っています。
 今日は水に浮くおもちゃつくりを始めました。動力、デザインを考え想像を膨らませました。
 休み時間には、元気に遊んでいます。まだまだ暑いですが子どもたちはとても元気です。
 遊んだあとは集中して学習。少しずつ学校生活のリズムを取り戻しています。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 C-NET5年
3/23 修了式
3/26 春季休業開始

学校だより

校歌

教材資料など

全国学力・学習状況調査結果