ようこそ、田中小学校のホームページへ   

25日の給食

  ○今日の給食

 豚肉のオイスターソース焼き、糸寒天のスープ、ピリ辛あえ、ライ麦パン、牛乳

  ○オイスターソース

 オイスターソースは中国料理の調味料で、貝のかきから作られているもので、かき油とも言われています。
 かきに塩を加えて発酵させて、しょうゆや水あめ、さとうなどを加えて作ります。

  ○クイズ

 今日の給食に登場する「糸寒天」は何から作られているでしょうか。(下の写真は、糸寒天です)

      1.じゃがいも
      2.小麦粉
      3.海藻(かいそう)

  ○24日のこたえ

      1.さわら でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

今日の児童集会は「給食委員会」の発表でした。
給食に関する3択クイズを、班で考えて答えます。
給食がいつから始まったかとか、どの都道府県で始まったかなど、難しいクイズもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

24日の給食

  ○今日の給食

 さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、みずなの煮びたし、ごはん、牛乳

  ○みずな

 京都で昔からさいばいされていた京野菜です。
 京都では「みずなが(店先に)並ぶようになると、冬本番。」と言われています。
 寒さが厳しくなる秋の終わりから冬にかけて、たくさんとれておいしくなる野菜です。

  ○クイズ

 今日の給食に登場する「さごし」は成長するにつれて名前がかわる出世魚(しゅっせうお)です。大きくなると何という名前になるでしょうか。

     1.さわら
     2.すずき
     3.ぶり

  ○23日のこたえ

     1.ビタミンC でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

港区PTA卓球大会

この土曜日に、港区PTA卓球大会が
中央体育館サブアリーナにて開催されました。

PTA卓球部は、新部員を募集したり
積極的に活動を行ってきました。

その甲斐があり、入賞こそは逃しましたが
結果は、4位と好成績を残すことができました!

初心者で始められた部員さんも
楽しく試合ができたそうです!

卓球部さん、おつかれさまでした!

PTAでは、卓球部をはじめ
男女ソフトボール
バドミントン
バレーボールの活動をおこなっており
部員を募集しています!

日ごろの運動不足解消や
ちょっとした気晴らしに
ぜひ、練習会を覗いてくださいね!


画像1 画像1
画像2 画像2

23日の給食

  ○今日の給食  

 ビーフシチュー、ツナとキャベツのソテー、りんご、コッペパン、牛乳、アプリコットジャム

  ○寒さに負けない食事をしよう!

 ☆たんぱく質☆・・・寒さに負けない強い体をつくります。

 ☆ビタミンA☆・・・鼻やのどをじょうぶにし、寒さや空気のかんそうから体を守ります。
 
 ☆ビタミンC☆・・・寒さに対するていこう力をつけます。

 ☆ 脂質 ☆・・・体を温めます。

  ●残さず食べて、じょうぶな体をつくりましょう!●

  ○クイズ

 今日の給食に登場する「りんご」に多く含まれる栄養素はどれでしょうか。

     1.ビタミンC
     2.たんぱく質
     3.脂質

  ○22日のこたえ

     2.たんぱくしつ でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式・離任式
3/26 春季休業開始(〜4/6)