ブロック大会 サッカ―部 第3位決勝トーナメント 準決勝 東陽中 2−2 玉津中 (PK 4−2 ) 勝利 準決勝 東陽中 2−4 東大阪朝鮮中級学校 次へつなげよう。 3年生 卒業証書授与式にむけて一人ひとりが、義務教育をしっかり終え、新たな旅立ちの日を向かえます。 3年間の東陽中学校での学び舎で得たかけがえのない人との出会いを心に秘め旅立ちます。 保護者への感謝を忘れず、厳粛な中にも適度の緊張感を持ってのぞんでほしいと思います。 3月 7日(水)1〜4限 授業 5〜6限 式練習 3月 8日(木)1〜4限 式練習 5限 学級活動 6限 大清掃 3月 9日(金)1〜4限 式通し練習 5限 学級活動 6限 公立一般入試事前指導 3月12日(月) 公立高校一般選抜入試(受検しない生徒は2限まで) 3月14日(水) 第71回 卒業証書授与式 *昼食は 9日(金)までとなります。 2年生 学年保護者懇談会 3月3日(土)「授業」「ルール」「仲間」を大切にするという学年テーマのもと、自主・自立を目指しています。最終学年である3年生(進路決定)へ向けて、さまざまな活動の中で、(次の進路先で頑張っていける力)が身につくように、日々取り組んでいます。 学習面 中学校2年目となり、中学校の学習にも慣れ、どの授業も落ち着いて授業に取組めているように思います。とくに2年生では、学習に対してのモチベーションをしっかりと持てるように、キャリア教育や進路学習を通して、自らの進路・将来を意識し、学習に取組めるように進めてきました。その中で、進路をイメージしながら意欲的に学習に取組める姿も少しずつですが増えてきました。 生活面 1年生に引き続き、学年テーマの「ルール」「仲間」を大切に、子どもたちは真面目に取り組んでいます。時には失敗してしまうこともありますが、ただの失敗で終わることなく、その経験をもとに成長へとつながっているように思います。3年生でも引き続き、子どもたちの心の変化に気を配り、教育相談活動を充実していくとともに、集団生活に必要な規範意識の向上やコミュニケーション能力の向上を目指したいと考えています。 1年生 保護者懇談会 3月3日(土)学年主任より 学習面 授業は非常に意欲的で、自分の意見を活発に述べる生徒がとても多いです。また、人の意見をしっかり聴き、自分自身に返して考えることもできています。 グループワークでは、リーダーを中心に活発な意見交換を行い、課題に対して納得がいくまで、学習する姿勢がみられます。実技教科についても積極的に課題に挑もうとする姿勢が多くみられます。 生活面 保護者の皆まのおかげて、大幅な遅刻や問題行動等で指導することは、ほとんどありません。 2年生になっても引き続き、お子様たちの様子を温かく見守っていただければと思います。 スマートホンやインターネットに関わるトラブルはどの中学校でも多く発生しています。SNS等のインターネット上に他人の悪口を書き込んだり、他校との交友関係が広まり、トラブルに巻き込まれるケースが多々あります。 今一度、お子さまとスマートホン等の使い方について話し合ってください。 部活動については、106名中、運動部に53名 文化部に38名 地域のスポーツクラブ等参加している生徒も多く放課後や休日に充実した活動ができていると思います。 中学生は心身ともに大きく成長する時期です。ご家庭と学校とがしっかりタッグを組み、お子さまの成長をサポートできいればと考えています。 1円玉募金 ご協力ありがとうございましした朝、登校時に 1,2年生の保健委員の皆さんが「1円玉募金」の取組を行いました。 自分のお小遣いから、できる活動にご協力いただきありがとうございます。 <ネパール> 平地の少ない山岳国です。 そのため、上下水道の整備が遅れており、とくに山岳部の村々では、衛生状態が十分とは言えない状況です。下痢症に悩まされることが多く、5歳未満の子どもを守るためにトイレや水道設備の整備が急務となっています。 <バヌアツ> 南太平洋に浮かぶ83の島からなります。 環太平洋火山帯の中心にあるため、火山や噴火などの災害が起きやすく、2015年は「サイクロン・パム」という巨大なサイクロンが襲いました。 災害が頻発する中、子どもたちにも自分の命を守る知恵を教える必要がでてきます。 「1円玉募金」 多くの国の子どもたちの命を守るために活用していきます。 ご協力ありがとうございました。 |