4月17日(木)は一泊移住保護者説明会です。ぜひ、ご参加ください。

1,2年合同合唱コンクールその2

いよいよコンクールが始まりました。抽選により歌う順番が決まっており、まずは、2年B組からです。4組共通の課題曲、「この星に生まれて」から歌います。歌詞は、「どんな言葉で 飾るよりも生きる力を 持ちつづけてはるかな空には 虹も輝くからつよく つよく 歩きつづけて河はゆるやかに 時を旅する広い宇宙の 風に乗りながら. Dreams come true together 夢をすてないで. Dreams come true together かならず叶うから」。調べてみると、「NHK番組『生きもの地球紀行』のエンディング主題歌で、卒業式に歌う曲として人気を集めている」そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年合同合唱コンクール

3月22日(木)、1,2年合同合唱コンクールを実施しました。1年生も2年生も40人を超える1学級ずつなので、それぞれA・Bの2組に分かれ、合計4チームで課題曲と自由曲の2曲ずつ(4組合わせて計8曲)を歌います。

練習時間もあまり取れない中、休み明けの1時間目から始まりました。気温も低く、とてもコンディションがいいとは言えない状況でのスタートとなりました。これまでの準備や今日の進行は、音楽係りの生徒が仕切ってやってくれました。写真2枚目は、審査の基準について説明しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年集会

毎週木曜日の朝は、各学年の集会があります。

1年生「1分間スピーチ」のテーマは「私の好きな○○」で、好きなものや好きなことなどを話します。
今日は、今年度最終回。3人のスピーチがありました。「絵 (『勉強ばかりせず、絵を描け』は面白かったですね)」「上生菓子(じょうなまがし 和菓子の芸術作品。お茶席や正式な行事の席で、最上のおもてなしとして出される伝統と由緒あるお菓子)」「BIGBANG (ビッグバン 韓国出身の5人組男性アーティストグループ)」についてのスピーチでした。第2弾は、みんな格段の進歩が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部7B1年生大会その9

結局、25−7で勝利!4チームリーグで3位になりました。写真でわかるように、トスやスパイクのフォームもきれいになっていますね。

午後からの3,4位校の順位別リーグでは、帝塚山中にセットカウント2−0、決勝の我孫子南中にもセットカウント2−0で勝利し、順位別リーグ優勝!となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部7B1年生大会その8

中盤、やや反撃にあいましたが余裕の試合展開です。スパイクや、サーブがどんどん決まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式・油引き
3/26 公立二次発表

運営に関する計画

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

台風接近に伴う措置

参観案内

PTA関係

校長経営戦略支援予算関係

部活動より

学力向上(チャレンジテスト・統一テスト)