おいもほりをしました

 9月19日(火)おいもほりをしました。
 今まで水やりや草ぬきを一生懸命してきたので、どれぐらいお芋がとれるか楽しみでした。つるをたどっていき、芋を傷つけないように気をつけながら深く掘っていきました。
 最後は、芋を折ってしまわないように丁寧に芋を土から抜きました。あちらこちらで「とれたぁ!」「3つもくっついていたぁ!」「ここにもまだある!」などの声が聞こえ、みんな大喜びでいもほりをしました。
 教室に帰ってきてから数えてみると31こもありました。とった芋を袋にいれて持ってみて、重さ当てもしました。量ってみると3.6キログラムもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月24日の運動会に向けて全体練習が始まりました。初日の今日は、開閉会式、入場、退場、ラジオ体操の練習をしました。練習の最後には全校で石拾いをしました。
 暑い中の練習が続きますので、早寝・早起き・朝ご飯のご協力をよろしくお願いします。

1年生 どちらがながい

 算数の学習で長さの勉強をしています。身の回りにあるものの長さを、いろいろな物を使って測ったり、比べたりして長さを調べています。
 今日は紙テープに長さを写し取って、長さを比べました。テープを使ったものの「写し取る」と言う言葉が分からず、教科書の写真を見てどういうことかを推察しました。最後には、テープに線を書き、収納ケースの縦と横の長さを比べることができました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

花の植え替え

PTAの緑化委員の方々に花の植え替え作業をしていただきました。
玄関のプランターに色とりどりの秋の草花が植えられ、とても華やかになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 草木の色染め完成

画像1 画像1
 1時間乾燥させて、開けてみると・・・
 それぞれにいろいろな模様の色染めができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

配布文書

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動調査

学校協議会