全校集会(2月5日)
2月5日に、全校集会が以下の通り行われました。
○女子バスケットボール部新人大会と女子バトミントン部 の地域大会での好成績で、それぞれ表彰がありました。 ○生徒会役員より、「幸い、今のところインフルエンザに よる学級休業はおこっていないが引き続き体調管理には 気をつけましょう。」との話がありました。 ○校長先生からは、以下の話がありました。 ・元広島カープ黒田投手の座右の銘である、西郷隆盛によ る有名な漢詩「耐雪梅花麗」を今年もこの時期に紹介し たい。 ・今週末の大阪府私立高校受験を控えた3年生にとっては、 人生最初の試練かもしれない。これからもさまざまな試 練が待ちうけているであろうが、これらを乗り越えてい くことがこ大きな成長につながるんだと自分に言い聞か せてほしい。 2年生かるた大会
2月2日に2年生の「かるた大会」が行われ、大変
盛り上がっていました。 優勝者はまだ正式発表されていませんが、昨年に引き 続いての2年連続のようです。 先週の1年生では「百人一首大会」、今回の2年生は 「かるた大会」と名称は異なりますが、中身は一緒です。 担当の国語科の先生によると。正式名は「小倉百人一首 歌がるた大会」になるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵画・写真コンクールの展示
福島区青少年指導員連絡協議会主催の第14回中学生
絵画・写真コンクールに応募した作品が、区役所1階 のロビーに展示されています。絵画のテーマは「絆」、 写真は「自慢のまち」です。 本校生徒1年生が区長賞に選出されており、後日に全 校集会の場で賞状を手渡す予定です。 2月9日(金)までの展示なので、区役所に足を運ばれ た際は、ぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花壇ネームプレート
玄関前の花壇に、それぞれの品種の特徴、開花時期、
栽培ポイントを記したネームプレート(?)が立てら れました。生徒会の役員が作成してくれたもので、登 校してきた生徒たちも、早速足を止めて読んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 卒業文集の仕上げ
3年生が、卒業まで1ヶ月半となったこの時期に卒業文集
を仕上げていました。それぞれの「題」に、各自の思いが こめられていて、文集の配布が楽しみです。 早々に書き上げた人も、邪魔することなく参考書等を広げ て黙々と自習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |