2/5 昔遊び(4)けん玉

けん玉の「コツ」を教えてもらい、何回も繰り返し続けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 昔遊び(5)紙飛行機

 折り紙で、「紙飛行機」を折りました。地域の方が、特別な用紙を準備していただきました。かわいい犬や星の絵が描いていて、完成した紙飛行機はかっこ良かったです。飛ばしてみるといろいろな方向に飛んで行き、とても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 昔遊び(6) お手玉

 お手玉が、あっちこっちに飛んでいましたが、地域の方に「コツ」を教えてもらって少しずつできるようになりました。
 1週間前から生活科で「昔遊び」について学習していました。今日、地域の方に教えてもらったことを明日から練習を重ね「昔遊び名人」になれるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2月3日(金)今日のこんだて
 赤魚のレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野どうふのいり煮、ご飯、牛乳
 577kcal

【高野どうふのいり煮】
粉末の高野どうふを使い豚挽肉、ひじき、にんじん、グリンピースの入ったいり煮です。

2/5 インフルエンザ等について

【学級休業(5年1組)2/3〜2/5】【学級休業(5年2組)(6年1組)】現在、全校でインフルエンザ発症は10名です。風邪等による各学級の欠席状況は、4年2組が4名、5年2組が6名、6年1組が8名の欠席があり、全体的にも増えつつあります。この時期ですので、インフルエンザ発症が増える心配もあります。
来週もインフルエンザ等による欠席が増えていた場合は、給食終了後に下校をさせます。下校の場合、保護者メール等でも再度お知らせいたします。★インフルエンザ等による下校・休業処置を行った場合は、「いきいき活動」へも参加できません。ご理解くださいますようお願いいたします。★ご家庭でも、手洗い、うがいをするよう、毎日の予防に心がけてください。

「保健室」2/5インフルエンザ等について
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業   エプロン修理(14:00)