カテゴリ
TOP
お知らせ
学校評価
元気アップ事業
最新の更新
3月26日(月)
3月23日(金)
3月22日(木)
3月20日(火)
3月19日(月)
マラソン大会13
マラソン大会12
マラソン大会11
マラソン大会10
マラソン大会9
マラソン大会8
マラソン大会7
マラソン大会7
マラソン大会6
マラソン大会5
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年生喫煙防止教室4
人間の『肺』のモデルです。左側はたばこを吸っている人のもの、右側はたばこを吸わない人のものです。
また、瓶に入っている黒いものがタールです。
1年生喫煙防止教室3
海外で放送されている『喫煙防止』コマーシャルも見せてもらいました。
煙草を吸うと、たばこにがん細胞が増えていくという、怖いイメージの映像がありました。生徒にとっても「怖い!」と、感じた人が多かったようです。
1年生喫煙防止教室2
1日に1箱の煙草を吸っている人は、見本にあるような太いたばこ1本分にあたる煙草を吸うことになるそうです。
たばこに含まれる『タール』です。瓶に入っている黒いものがタールです。
喫煙防止教室
1年生は、6時限目に体育館で喫煙防止教室の取り組みを行いました。都島区保健福祉センターの保健師さんから、『たばこの害に』、様々な角度からお話をいただきました。
工事
冷たい雨が降っています。工事現場では、この中でも作業を行ってくださっています。基礎部分のコンクリートが固まり、型枠をはずしています。はずした木枠をクレーン車を使って、トラックに積んでいます。
作業している人たちは、生徒の皆さんにとって、より良い教室ができるよう、一生懸命作業しています。
80 / 366 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:40
今年度:29245
総数:464799
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/26
公立高校2次選抜発表 春季休業
3/30
離任式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
都島区役所より「子どもが学ぶ教科書を見てみませんか?」
進学フェア2020ONNLINE主催都島区PTA協議会・北区PTA協議会
わが心の大阪メロロディー都島中学校音楽部出演
市教委
大阪市立中野小学校ホームページ
大阪市立都島小学校ホームページ
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
かけがえのない、大切な存在である 子どもたちへ 〜 大阪市教育長からのメッセージ 〜
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
学校行事における画像や動画の取り扱いについて
こどもと大人の漢字検定案内
平成30年度アドミッションポリシー
携帯サイト