TOP

1年 防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日(金)、1年生は、防災学習のまとめとして、格技室で発表会を行いました。
各班から調査内容を発表してもらいました。他の班からの発表を聞いて、自分たちの街についてさらに知ることができました。

2年 秋の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(水)、2年生は、防災学習の一環として大阪市内でフィールドワークを行いました。
タブレット端子を使い、班別で協力して課題に取り組みました。また、公共交通機関を利用したので、マナーを守る大切さも学習しました。


第2回学校協議会の開催について

平成29年度 第2回学校協議会を、次の通り開催します。
           大阪市立新豊崎中学校 学校協議会 

1 開催日時 平成29年12月4日(月)17時45分〜18時45分
2 開催場所 大阪市立新豊崎中学校 会議室
3 案件
 ・学校の「運営に関する計画」(中間反省)について
 ・「全国学力・学習状況調査」の結果等について
 ・今後の取組等

4 傍聴者の定員 10名
5 傍聴手続
  傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付において申し込み、  会長の許可を得た上で、事務局の指示を受け、会場に入場するものとする。なお傍聴  の申込み手続きは先着順ですので、定員になり次第、申込み手続きは終了します。
6 問い合わせ先 学校協議会事務局(鳥喰教頭) 06−6353−6632

2年 秋の校外学習

画像1 画像1
2年生は、明日(11月22日)校外学習を実施します。
目的は、タブレット端末を用いて、班別で協力して課題に取り組むことの楽しさと大切さを学ぶことです。
公共交通機関を利用するので、マナーを守って行動してくださいね。

・行き先は

津波高潮ステーション 大阪市西区江之子島2-1-64
大阪市立科学館 大阪市北区中之島4-2-1
国立国際美術館 大阪市北区中之島4-2-55
天王寺動物園 大阪市天王寺区茶臼山町1-108
大阪市立自然史博物館 大阪市東住吉区長居公園1-23
大阪市立長居植物園 大阪市東住吉区長居公園1-23
大阪歴史博物館 大阪市中央区大手前4-1-32
大阪科学技術館 大阪市西区靭本町1-8-4
大阪市下水道科学館 大阪市此花区高見1-2-53

文化祭(3年学年だより)

文化祭が終わり、3年生の感想がまとまりましたので一部を紹介します。

【生徒の感想より】
・文化祭は最後の行事なので、成功させようと頑張ったかいがあった。映像で見たときすごかった。
・中学生で最後の文化祭にふさわしい文化祭になった。とても楽しかった!
・自分は、自分のやりたかった役ではなくで、最初は嫌やったけど、だんだん自分は自分の役を極めよう!と思った。劇が良くなっていくのは楽しかった。最後は、自然に涙が出て、35期生で良かったです。
・去年とはまた違う感じで、今年の3年の劇はダンスやお笑いなどが入っていてとても良かった。ダンスもキレッキレでかっこよく、一人一人が頑張ったのがよくわかった。お笑いも自分で言うのもあれですけど、とにかくうけてよかったと思いました。来年はもっともっと盛り上がるように頑張ってください!!
・どの作品もどの発表も見るのが最後だったので、悲しかったけれど、全部思い出に残るものだったので良かった。3年の発表は最高です!やった後のみんなの顔がやりきった感がハンパなかった。本当に良いものになりました。ありがとうございます。
・最初は、完成できるかとても不安だったけど本番が近づけばみんなでのまとまりが増してきて、本番やっている自分も楽しかったし、1・2年生や大人の方も笑ってくれていたのでうれしかったです。
・1ヶ月前から取り組みが始まり、私はずっとダンスの練習をしていました。役者のみなさんは、映像、舞台、ダンスとやることだらけでしたが、お疲れ様でした。3年生全員で舞台発表に取り組めて本当に楽しかったです。先生方、ありがとうございました。
・練習をしている中で、みんなが一歩ずつ成長できたと思う。それに本番では、みんなの精一杯のものを作れたから3学年とも忘れられない文化祭になったと思う。
・最初は台詞が覚えられなかったり、ダンスができなかったり、色々と困難があった。けど、それを乗り越えて、当日が今までで一番の発表ができたと思う。悔いなく、とても楽しめました。
・改めて35期生がすばらしい、最高の学年やと思った。全員でやれて、やりきれた。一生の思い出になりました。
・色々大変やったけど、最後は皆そろって、文化祭を終えることができて、本当に良かった。こんないい学年は他にはないと思う。
・何回も通しでやってきたけど本番が一番よかったし、やっていてみんなの発表を見ていておもしろかった。中学生活最後の文化祭最高の思い出になりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31