TOP

技術の授業

26日(金)、1年生の技術の授業をのぞいてみました。
技術室で木工の分野でした。
本立てやキャビネットを製作していました。
カンナで板を削ったりしていました。
完成品が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生保護者説明会

22日(月)放課後、新入生保護者説明会を体育館で行いました。
担当より
入学準備、生活指導、徴収金等の振替口座手続についての説明があり、
教育委員会より、デリバリー給食弁当についての説明がありました。
ご不明な点があれば、中学校までお問い合わせください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年美術の授業

22日(月)、美術の授業をのぞいてみました。
六角箱の制作でした。
プロジェクターで、画像を使っての説明を聞き、
作業に取りかかっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAハーバリウム講習会

20日(土)午後から、PTA成人人権委員会主催による
ハーバリウム作りを行いました。
PTAの皆さま20名が参加されました。
講師先生の説明を受け制作に取りかかり、
室内を装飾する素敵なアイテムが完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 救急救命の授業

20日(土)、城東消防署の方を講師に招き、
1年生が体育館で救急救命の講習を受けました。
AEDの使い方を生徒全員で実習しました。
AEDは、最近多くの施設に設置されています。
一度使い方の実習を受けているといざという時に役に立ちます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31