TOP

理科の授業

16日(火)、3年生理科の授業をのぞいてみました。
天体の授業で、夏至・冬至などの南中高度等の学習でした。
途中、平行線の同位角などの言葉が出てきて、
数学の知識も必要な所がありました。
生徒の皆さんは、一生懸命説明を聞いていました。
プロジェクターを使って授業を行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジテスト

1月11日(木)、1,2年の皆さんがチャレンジテストを受けました。
大阪府の公立中学校が一斉に受けるテストです。
生徒の皆さんは、一所懸命に受けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動

学期初めに、保護司会の方があいさつ運動に来られます。
3学期も始業式の次の日に来られて、生徒たちに声を掛けていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実力テスト

1月10日、3年生最後の実力テストが行われました。
3年生のみなさんは、城陽中で予定されているテストは学年末テストだけになりました。
これから入学試験が始まって行きます。
これから気を抜かずに頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部演奏

画像1 画像1
1月8日、鴫野小学校で、鴫野地域成人式の式典に吹奏楽部が出席し、演奏を新成人の皆さんに披露しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31