6年 歴博&ピースおおさか 2

子ども達は体験コーナーに興味をわかせまね。。土器のパズル、地層パズルなど楽しんで体験していました。(動画1枚目)

学芸員の方から「大阪の昔双六(すごろく)」を教えてもらった子どもたちは止まったマス目で出される問題に答えるのに苦労していました。集合時間ぎりぎりになってもあがることのできなかった子もいました。(動画2枚目)


防空壕には10人ほど入ることができます。(動画3枚目)

おそるおそる中に入る子どもたち
まっ暗な防空壕ですが、しばらくして、地表が赤くなり、「にげろー」「早く!早く!」などの声が聞こえてくる仕掛けになっていて、かなりリアルに再現していました。

他の学校の児童がほとんどいないということもあって、何度も防空壕に入っている子もいました。「こわいこわい、こんなん絶対いやや」とつぶやいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド(2-1 1-1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組が「おもちゃランド」を開き、1年1組を招待しました。
詳細はここから

図書ボラ 読み聞かせ(2-1)

図書館ボランティア「お・ひ・さ・ま」のみなさんによる読み聞かせ。今日は、積み木で遊べる組み木の本(組み木絵本)で「おおきなかぶ」と「3びきのやぎのがらがらどん」でした。

いつもいつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
ダイハツの工場に社会見学に行きました。

始めにくらしと自動車の移り変わりの展示と、
自動車のしくみについての展示を見学しました。
体験コーナーでは、子ども達はパネルをタッチし楽しんで学習していました。

工場の中では実際に自動車を組み立てている様子を見ることができ、
授業で学んだことをふり返りながら見学しました。

パンジー ビオラ 出荷

先日出荷式を終えたパンジー・ビオラ・ノースポールを、中津福祉会館に持っていきました。

中津地域の方、お持ち帰りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31