ようこそ、田中小学校のホームページへ   

全校清掃

土曜授業・作品展を前に、学校全体を美しくしようと「全校清掃」を行いました。特に講堂や周辺の落ち葉や雑草抜きに力をいれました。土曜日はぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日の給食

  ○今日の給食

 さごしのおろしじょうゆかけ、けんちん汁、こまつなとはくさいの甘酢あえ、ごはん、牛乳

  ○けんちん汁

 けんちん汁の名前の由来には2つあるといわれています。

 1・昔、中国から日本に伝わった「※巻繊(けんちん)」という料理がもとになったので、「けんちん汁」という名前になった。

 2・鎌倉の建長寺で作られた「建長汁(けんちょうじる)」がなまって「けんちん汁」という名前になった。

 巻繊(けんちん)・・・千切りにした野菜を油で炒めて、とうふを崩して入れ、味つけしたものをゆばでまいた料理。

  ○クイズ

 今日の給食の「けんちん汁」を煮る前に行う調理法はどれでしょうか。
 
     1.油で揚げる
     2.油でいためる
     3・焼く

  ○10日のこたえ

     1.花 でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10日の給食

  ○今日の給食

 ビーフカレーライス(ラッキーにんじんの日です☆)、カリフラワーのサラダ、豆こんぶ、牛乳

  ○カリフラワー

 カリフラワーは花蕾(からい)とよばれるつぼみの集まりを食べる野菜です。
 白いものがほとんどですが、オレンジ色やむらさき色のものもあります。

  ☆ブロッコリーも、つぼみの部分を食べる野菜の仲間です。

  ○クイズ

 今日の給食に登場する「カリフラワー」は植物のどの部分を食べているでしょうか。

      1.花
      2.くき
      3.根

  ○9日のこたえ
 
     3.ビタミンC でした。
画像1 画像1

スポーツ交歓会

6年生が長居陸上競技場に行って、他の多くの小学校の子ども達と一緒に競技や球技で交流しました。午前中は、国際試合も行われるヤンマースタジアムで走りました。
それぞれ100mと400mリレーでタイムを計ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ交歓会

その後、トラック1周400mを、全員で走ってみました。かなりきつかったですね。
午後からは、サブグラウンドでドッジボールとサッカーをしました。田中小学校は5チームに分かれて、よその小学校と試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任式