おもちゃフェスティバル
2年生が生活科で作った手作りおもちゃや遊びのコーナーを講堂に作ってくれました。
1年生を招待して楽しく過ごしました。 2年生は、遊び方やルールを説明して、なかなかのお兄さんお姉さんぶりでした。 おかげで1年生は大盛り上がりで、たっぷり遊ばせてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび週間
今週は、「なわとび週間」です。
音楽に合わせて、短なわの一人とびをします。 1時間目の休み時間が1・3・5年生、 3時間目の休み時間が2・4・6年生です。 かけ足カードに続いて、なわとびカードも配られています。 自分の目標をめざして体力づくりに取り組みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダンスクラブ発表
ダンスクラブの発表がありました。
ダンスクラブは今年度からできたクラブです。 限られた練習回数の中で1曲仕上げるのは、なかなか大変です。 発表の機会を目標にがんばったそうです。 最後はかっこいいポーズで決めてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月2日(金) 今日の献立
ほうれん草のクリームシチュー
キャベツのサラダ 洋なし(カット缶) 食パン マーガリン 牛乳 ![]() ![]() 児童集会(ものあて)
今日の集会は、カーテンの間を通ったものや人が何かを当てるゲームでした。
カーテンの間を通るのは一瞬ですが、結構みんなわかっていました。 でも、人あては、衣装にだまされてまちがってしまう子もいました。 写真は、白衣を着た藤井先生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |